ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

秋の発表会に向けて”がんばる!”

2017年10月19日 18時33分

  各学年で練習がんばっています!

 各学年で、秋の発表会に向けて練習をがんばっています。今日も、体育館のステージや教室で練習していました。
 ちょっと見てみると・・・、各学年らしさがよく出た発表になっているようです。どんなふうに仕上がっていくのか、とても楽しみです。

 

 

さくら湖自然観察ステーションからのお知らせ

2017年10月19日 18時29分

 さくら湖自然観察ステーションからのお知らせ

 さくら湖自然観察ステーションから、「観察会のお知らせ」が届きました。ぜひ積極的にご参加ください。

観察会のお知らせ(10月・11月).pdf

ティート先生とハロウィン

2017年10月19日 14時52分

  ティート先生とハロウィン!

 今日はティート先生との英語の授業日。今回は、ハロウィンが近いことから、ハロウィンに関する英単語を発音したり、ビンゴゲームをしたりして楽しんで学習していました。

 

【3年生】見学学習

2017年10月19日 12時26分

  スーパーマーケットの秘密

 3年生が社会科の学習で、リオンドール郡山東店に見学学習に行きました。見学をとおして、お店で働いている人たちの工夫や努力などを見つけるためです。
 まず店長さんに バックヤードを案内していただきました。野菜の袋詰めなどを実際に体験したあと、大きな冷蔵庫の中に入りました。その大きさと寒さに驚いていました。
 次に店長さんに質問し、お店の秘密をたくさん教えていただきました。子どもたちはお話を聞きながらたくさんメモしてました。
 最後は買い物体験です。おうちの人から頼まれたものを自分で見つけて買っていました。
 店内を見せていただいたりお話を聞いたりして、たくさんの秘密を発見できたようです。店長さんはじめお店の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

さゆり先生来校

2017年10月18日 10時14分

  コアティーチャーのさゆり先生来校

 昨日から2日間、算数コアティーチャーのさゆり先生が来校しています。さゆり先生の楽しい算数の授業で、子どもたちは問題の解き方を考えたり自分の考えをたくさん発表したりと、はりきっています。

 

全校合唱練習2

2017年10月18日 10時05分

  今日も全校合唱練習
 
 会場作成後、初めての合唱練習でした。スポットライトを浴びながら、みんなで歌いました。54名の元気な歌声が響いていました。

 

会場準備&演技説明会

2017年10月17日 15時39分

  秋の発表会の会場準備&演技説明

 5・6年生が、秋の発表会の会場作りをしてくれました。そのあと、各学年の演技の説明会もありました。自分から進んで準備し、役割等も進んで引き受ける姿を見て、さすが高学年だと感心させられました。
 体育館は、秋の発表会に向けていい雰囲気になりました! 

 

 

全校合唱練習

2017年10月17日 12時21分

  ステージで練習しました

 秋の発表会の全校合唱練習を体育館のステージで行いました。朝、校庭が走れなかったので、体育館を走ってからすぐの練習となりました。自分の立つ位置を確認したあと、大きな声で歌っていました。

  

秋の発表会練習

2017年10月16日 14時47分

  今週も練習がんばります!

 秋の発表会まで2週間を切りました。ステージを使って練習する学年も多くなってきました。あわせて、3・4年生は町音楽祭の練習もしています。どの学年も自分たちの発表が相手にうまく伝わるように練習に励んでいます。
 寒さで体調を崩している子どももいるようです。毎日、秋の発表会の練習等がありますので、保護者の皆様にはお子さんの体調管理をお願いいたします。

 

 

秋の発表会準備

2017年10月13日 14時21分

  秋の発表会まであと2週間

 今日は雨のため、外で遊べません。そんな日をうまく利用して、秋の発表会の小道具等の準備をしていました。5・6年生の教室をのぞいてみると、自分たちの発表に使う背景画や小道具の作成をしていました。
 今週も今日で終わり。秋の発表会まであと2週間です。

 

 

新着情報

RSS2.0