2年生見学学習 大町商店街
2017年6月2日 18時26分 2年生が見学学習で、大町商店街を訪ねました。ホテル八文字屋さん、松葉やパン店さん、かねい呉服店さん、くろばストアさん、鳥文肉屋さん、花のよこやまさん、ライスレイクの家を訪問させていただきました。お店の方に親切に教えていただきました。大変お世話になりました。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
2年生が見学学習で、大町商店街を訪ねました。ホテル八文字屋さん、松葉やパン店さん、かねい呉服店さん、くろばストアさん、鳥文肉屋さん、花のよこやまさん、ライスレイクの家を訪問させていただきました。お店の方に親切に教えていただきました。大変お世話になりました。
3年生で算数科の研究授業を行いました。今日は、割り算についてかけ算や引き算などのすでに学習している考え方を使って、考えていく学習でした。自分の考えをペアになって説明しあったり、みんなで考えを出し合ったりして、まとめていきました。3年生は、意欲的にいい考えを発表していました。
本日の給食の献立は?
ご飯・牛乳・ミートローフのトマトソースがけ・のり和え・小松菜の味噌汁です。
今日の一番人気はなんといってもミートローフです。3年生の子どもたちも「美味しい」とにこにこ顔で食べていました。
雨もすっかり上がり、日射しが出てきた中で、校舎前のアスファルトの通路を利用して、子どもたちがマラソンに励んでいました。
4年生が、国語科の「調べたことを整理して書こう」の学習で、調べたことを新聞にまとめる学習をしていました。
昼休みの時間に、図書館で図書委員会の児童が、6月9日(金)の朝の読書タイムに下学年の児童に聞かせる本の読み聞かせの練習をしていました。
6年生が、社会科の日本の歴史を学習していました。今日は、「貴族のくらし」で藤原道長について学んでいました。
本日の給食の献立は?
ご飯・牛乳・麻婆豆腐・シュウマイ・もやしの中華スープでした。
シュウマイは、お肉たっぷりで美味しかったですね。麻婆豆腐も豆腐と挽肉と野菜が混じり合って旨味を引き出していました。今日もご飯がよく進むおかずでした。
今日の給食の様子は、6年生です。一番人気はシュウマイでした。
今日は、雨ですので体育館で朝のマラソンに励んでいます。体育館を3周走ると校庭1周分になります。
今日、「ふれあいのうえん」に枝豆と大豆の苗植えをしました。写真は、1年生の苗植えの様子です。