新着情報

RSS2.0

日誌

本日の給食(1/10)

2024年1月10日 15時15分

令和6年1月10日(水)本日の給食です。

<献立>

・ご飯

・豚丼の具

・パリパリサラダ

・チンゲン菜のスープ

・牛乳

冬休み後全校集会

2024年1月9日 19時14分

本日、冬休み後の全校集会を実施しました。

校長からは、大きく2つの話をしました。

①先日の能登半島地震に関する話の中で・・・「命の大切さ」を。

②今年はより主体性を重視する観点から・・・「自分から始めよう」という合い言葉で取り組もうと。

子どもたちの眼差しや姿勢からは、しっかりと話を聞こうという気持ちがひしひしと伝わってきました。

 

集会委員として、進行を務めた人・開閉会の言葉を担当した人など、自分の役割に堂々と取り組み、素晴らしいと感じました。

 

新年初日から、新鮮な気持ちで取り組む岩江っ子・・・今年がとても楽しみです。

本日の給食(1/9)

2024年1月9日 13時40分

令和6年1月9日(火)本日の給食です。

 

<献立>

・ごはん

・鮭の照り焼き

・五目きんぴら

・七草入りみそ汁

・牛乳

冬休み明け登校の様子

2024年1月9日 13時02分

1月9日(火)2学期後半の始まりです。

底冷えのする寒さの中ですが、子どもたちが自力でしっかりと登校。

爽やかな「おはようございます」というあいさつ…

「今年もよろしくお願いします」という素敵なあいさつ…

新年早々気持ちのいい朝です。

見守り隊の皆様、岩江駐在所の鈴木様、初日からありがとうございます。

そして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

認定こども園工事の様子

2024年1月5日 13時21分

令和6年1月5日現在、「認定こども園」工事の様子です。

建設工事が着々と進んでいることがよく分かります。

児童クラブでの様子

2024年1月5日 13時08分

岩江センターにお邪魔すると、児童クラブにたくさんの子どもたちがいました。

私を見かけ、あいさつをする子どもが次々と・・・とても嬉しかったです。

冬休みの終わりが近づいてきましたが、いつも通りのびのびと過ごす岩江っ子を見て、こちらが元気になりました。

↓ もうすぐ昼食の時間・・・準備のためにしっかり待てる岩江っ子 ↓

本日は、ノーディスプレイデー(今年最初)

2024年1月5日 06時50分

本日1月5日(金)は「5」の付く日、今年最初の「ノーディスプレイデー」です。

「一年の計は元旦にあり」という言葉があるように、最初が肝心。

どんなことをして過ごすか考えながら、じょうずに過ごしましょう!

明けましておめでとうございます

2024年1月1日 00時00分

新年、明けましておめでとうございます。

今日から令和6年の始まりです。

岩江っ子にとって、素敵な一年になりますように。

冬休みも健康管理をしっかりと

2023年12月26日 07時10分

今月の「保健のめあて」は・・・「感染症を予防しよう」でした。

冬休みですが、それぞれのお家で健康管理をしっかりとしていきましょう。