新着情報
学校の様子
台風15号接近に伴う臨時休校のお知らせ
2019年9月8日 12時00分このたびの台風15号の接近に伴い、明日、9月9日(月)を臨時休校といたします。
下記の点を注意し、生徒が安全に過ごせるようご家庭での指導をお願いいたします。
① 不要不急の外出はせず、自宅で過ごす
② 川や側溝は水かさが増して危険なので、絶対に近づかない
③ 自宅で学習するなど有意義に過ごす
④ 万一に備え、家庭で連絡が取れるようにしておく
10日(火)の授業・行事は予定通りとなりますので、週報でご確認ください。
よろしくお願いいたします。
思春期のこころ
2019年9月6日 16時00分9月5日(木)、思春期のこころ ~自分との出会い~ *エゴグラムを通して*と題して、針生ケ丘病院 臨床心理士の橋本節子先生を講師としてお迎えし、2年生対象に講習会を実施しました。
生徒たちは、エゴグラムを通して3つ自分を理解し、CP(母親)、NP(父親),A(大人)、FC(自由)、AC(素直)の5つの領域に分かれて演技をしました。演技を通していろいろな人がいることを理解し、自分の関わり方(声のかけ方)で相手の気持ちが変わることが知りました。
k
ふくしま駅伝三春町チーム
2019年9月5日 18時30分9月4日(水)、ふくしま駅伝三春町チームの監督の佐久間さんと三春町教育委員会の松本さんがいらっしゃいました。
田村地区中学校駅伝競争大会の成績を参考に、本校より候補者が、男子4名、女子3名選ばれました。
これから、ふくしま駅伝に向けて練習があるようです。体調管理をしながら頑張ってください。
表彰、全校集会
2019年9月5日 16時30分9月3日(火)、各種大会の表彰と全校集会を行いました。
TBCこども音楽コンクール県大会 中学校合唱の部 優秀賞
田村地区中学校音楽祭 優秀賞
福島県下小中学校音楽祭 銅賞
田村支部中学校体育大会駅伝競走 女子3位、男子5位
福島県中学校体育大会水泳競技大会 県中地区予選会 女子800m自由形1位、女子400m自由形1位
福島県中学校体育大会水泳競技大会 女子800m自由形1位、女子400m自由形1位
東北中学校体育大会 東北中学校水泳競技大会 女子800m自由形1位、女子400m自由形1位
福島県中学校水泳選手権大会 3年女子400m自由形1位
田村地方夏季中学校ソフトテニス大会 3位
田村地区秋季野球大会 船引ローターリー杯 3位
田村地方中学校秋季バレーボール選手権大会 3位
非常に多くの表彰があり、この夏、生徒たちが努力した結果だと思います。おめでとうございます。
この後、全校集会が行われ、各委員会より注意して欲しいことなどが発表されました。
職業シンポジウム
2019年9月4日 17時00分9月3日(火)、7名のシンポジストの皆様、そして、コーディネーターの伊丹勇次郎様をお迎えして、第25回目の職業シンポジウムが開催されました。
<今年度のシンポジスト紹介>
☆農業 安齊 様
☆三春町民図書館 司書 西 様
☆(株)タツミ電工 お客様係 影山 様
☆(株)互省製作所 さくら工場 製造課 課長 渡辺 様
☆坪井病院 診療放射線技師 菅家 様
☆三春町通所介護事務所 介護福祉士 佐久間様
☆三春町立岩江小学校 教諭 椎根 様
それぞれの分野で活躍されている職業人の代表の方々からのお話は、生徒たちの今後の進路選択はもちろんのこと、将来の生き方について深く考えるきっかけとなり、これからの生活にも大いにプラスになったことと思います。
忙しい中、講師をお引き受けいただシンポジストの皆様、また、これまでの準備・会の運営にあたられたPTA役員・学習支援委員の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
第73回福島県合唱コンクール
2019年9月4日 16時45分8月31日(土)、福島県文化センターにて、第73回福島県合唱コンクールが行われました。各種大会が重なり、部員29名のところ、16名での参加となりました。2階の客席までしっかりと歌声が響いており、心を一つにしたきれいな合唱をしていました。保護者の方も福島まで応援、ありがとうございました。
田村支部駅伝競走大会 入賞
2019年8月30日 17時30分本日、田村市陸上競技場にて、田村支部駅伝競走大会が行われました。
女子がAチーム3位入賞、Bチーム10位。
男子がAチーム5位入賞、Bチーム11位。 初の男子チーム入賞・アベック入賞となりました。
途中、雨にも降られましたが、生徒たちは精一杯力の限り走り、声の限り応援していました。次の選手のために1秒でも早く襷を繋ごうと必死な姿、襷を繋いで倒れ込むほど精一杯走る姿、それを必死に応援する姿など、多くの場面で感動しました。
感動をありがとう。そして入賞おめでとう。お疲れ様でした。
県音楽祭 合唱 中学校の部
2019年8月29日 18時26分本日、いわき市アリオスにて、福島県下小・中学校音楽祭(第1部 合唱)中学校の部が行われました。
結果は、銅賞でした。今までで一番良い合唱ができたそうです。生徒たちも、大会を楽しめたと感想を言っていました。次は、8/31の福島県合唱コンクールです。各種大会が重なり、参加生徒は少ないですが、この経験を生かし頑張って欲しいと思います。
英語弁論大会
2019年8月28日 18時00分本日、まほらにて田村地区中学校英語弁論大会が行われました。本校から3名の生徒が出場しました。
残念ながら入賞することはできませんでしたが、他の学校に負けないくらい堂々と発表していました。
お疲れ様でした。
激励会(特設合唱部、特設駅伝部、英語弁論)
2019年8月27日 15時40分8月26日、8/30の田村支部駅伝競走大会に出場する特設駅伝部、8/29の県音楽祭に出場する特設合唱部、そして8/28の田村支部中学校英語弁論大会に出場する3名の生徒に対して、激励会を行いました。
特設陸上からは男子チーム、女子チームの代表が決意表明をしました。また、特設合唱は課題曲と自由曲を披露しました。英語弁論大会に出場する3名は、それぞれ大会で発表する題材で英語弁論発を表しました。
「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける