新着情報
学校の様子
第3回PTA拡大委員会
2019年2月15日 15時25分本年度最後のPTA拡大委員会を行いました。
保護者の皆さまには、様々な面でご支援・ご協力いただき大変ありがとうございました。
お陰さまで、今年度一年間の様々な行事を有意義に終えることができました。
今年度最後の授業参観
2019年2月15日 14時48分今年度最後の授業参観に多数の保護者の皆さまにお出でいただきました。
ありがとうございました。
一年前と比べての子どもたちの成長を感じていただけたでしょうか?
今後ともご支援宜しくお願いします。
三春町教育研究発表会
2019年2月14日 10時19分三春町教育研究発表会が、13日、まほらで行われ、本校の佐藤教諭が実践発表しました。
ユニバーサルデザインの視点に立った他校の授業実践なども聴くことができ、たいへん良い刺激となりました。本校でも取り入れられる部分について取り入れながら授業改善を図っていきたいと思います。
学習委員が期末テスト予想問題をつくってくれました。
2019年2月13日 12時08分学習委員が期末テスト予想問題をつくってくれました。
1,2年生は、18,19日の期末テストに向けて頑張ってほしいと思います。
今週は学校オープンウィーク、感想ありがとうございました!
2019年2月13日 09時13分今週は、学校オープンウィークです。週末に今年度最後の授業参観もありますが、多くの皆さまに岩江中学校を観ていただき、ご感想等をいただければありがたいと思います。
昨日、参観にお出でいただいた保護者の方から、感想をいただきました。
大変ありがたいご感想ありがとうございました!
今後とも、子どもたちのよりよい成長のために、教職員一同頑張って参ります。
岩江中から福島県優秀教職員
2019年2月12日 10時35分本校の海老原教諭が、日頃の指導の成果が認められ福島県の優秀教職員に選ばれました。
海老原教諭は教務主任として学校運営に大きく貢献し、数学の指導では教科センター方式の利点を生かした指導により生徒の興味・関心を高め学力向上につなげると共に、福島県算数・数学ジュニアオリンピックで2年連続優秀学校賞と生徒の銅メダル獲得に導きました。更に、部活動で卓球部顧問として熱心に指導し生徒を県大会、東北大会へと導きました。
2月6日に表彰式に出席し県教育長より表彰を受け、本日、職員の前で賞状伝達披露を行いました。私たち教職員にとってもたいへん励みになりました。
図書館だより
2019年2月8日 16時39分図書委員が図書だより「Library」を発行してくれました。
多くの生徒たちが図書に親しみ視野を広げてほしいと思います。
インフルエンザも落ち着き部活動頑張っています。
2019年2月7日 16時50分校長講話「人権教育」
2019年2月4日 15時03分「わたしのいもうと」という絵本の内容を題材にして、「人権教育」を行いました。
絵本の朗読は、お姉さんの立場で山ノ井先生にお願いしました。生徒たちはとても真剣に耳を傾けていました。
世の中には、様々なタイプの人間がいます。おとなしい人も活発な人も、体育の得意な人も苦手な人も・・・・・岩江中も同じです。
そうした中で、心ない行為によって他人の人権という最も尊重すべき尊厳を犠牲してしまうような考えは、社会で全く受け入れられません。
「自分にされて嫌なことは、人にしない」。
人権感覚豊かで社会から「信頼」を得られる人間となれるよう、好ましい人間関係の中で一人一人の才能を思う存分発揮してほしいと願います。
岩江中学校のすべての生徒たちにとって、
この岩江中学校が
「共に語り合い、分かち合い、響き合い、成長できる」場であってほしいと心から願っています。
この絵本の「いもうと」のような、かわいそうな子は絶対に出さないためにも・・・
全校集会 本日の表彰
2019年2月4日 14時58分野球、卓球、水泳の各競技で表彰伝達を行いました。
「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける