「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

小林鶴夫様より、科学関係誌全50巻をお貸しいただきました

2017年9月26日 16時42分

 三春町議会議員 小林鶴夫 様より、子どもたちのために科学関係誌「地球46億年の旅」 全50巻をお貸しいただきました。
 図書室にコーナーを設置し、授業、その他で活用させていただきます。ありがとうございました。




 小林鶴夫 様は、3年前の職業シンポジウムで講師を務めていただき、また、校長室前の「昭和30年代の三春の町並み地図」を作られた方です。多方面にわたり本校教育にご協力いただきありがとうございます。

サポートティーチャー活用事業

2017年9月26日 15時53分

 サポートティーチャーとして、菅野ゆかり先生に来ていただき、小森先生と一緒に、放課後学習で英語を教えていただきました。生徒たちも先生に教えてもらいながら一生懸命勉強していました。
 

支部中体連新人大会選手激励会

2017年9月22日 15時46分

9月22日(金)支部中体連新人大会選手激励会を行いました。
三年生が引退して約3ヶ月、それぞれに目標を持ち練習に頑張ってきました。どの部もチームが一つになって悔いのない試合をしてくれることを期待しています。
  

  


 ↑ 各部の元キャプテン(3年生)が激励をしました。

 ←バレーボール部のキャプテン本田さんが選手を代表してお礼の言葉を言いました。

朝の美化委員の活動

2017年9月22日 09時08分

朝、美化委員の生徒たちが、昇降口の清掃をしてくれています。
お陰で、岩江中学校は、気持ちのいい朝のスタートができています。

秋の全国交通安全運動が始まりました

2017年9月22日 08時25分

秋の全国交通安全運動が始まりました。
生徒たちにも交通安全を呼びかけていますが、地域の方々も交通安全に気をつけていただき感謝いたします。



横断歩道で止まってくれた運転手さんへ、お礼の挨拶をする生徒たちの姿も見られ立派だと思いました。

第2回岩江小・中学校学校運営協議会お世話になりました

2017年9月21日 20時38分


9月21日19:00より岩江小学校で、第2回岩江小・中学校学校運営協議会が開催されました。
小学校、中学校の現状と課題について、地域の代表者の方々と共有し、小学校部会、中学校部会に分かれて、それぞれ協議しました。

◎中学校部会での協議内容
○部活動指導における外部指導者の活用について
 ・部活動顧問については、教員構成の中での配置なので、すべて専門の顧問を配置できるわけではない。専門外での教師も指導者講習を自主的に受けたり、本を読んで指導法の勉強をするなど努力しながら生徒と共に頑張っている。さらに、地域の中で指導者としてふさわしい方に、専門的な指導をいただければありがたい。

○子どもの体力向上について
 ・陸上大会、駅伝大会前のみの単発的な活動ではなく、年間を通した朝の体力向上活動に取り組みたい。

○外部模試について
 ・中学校では、1,2年が年4回の実力テスト、3年が8回の実力テスト(町学テ、全国学テを含む)を校内で行っている。結果の個人票には、各教科の陥没点や勉強法等についてのアドバイス等が示されている。
 ・郡山の会場で外部模試が行われているので、校内での実力テストに加えて、そちらを受験することも、希望校の合格判定や入試の緊張感を味わえるなど有意義。

○地域での子どもたちの挨拶について
 ・学校外でも子どもたちは地域の方々に挨拶できている。
 ・学校内でも授業参観などで行くとほとんどの生徒が挨拶してくれる。

○子どもたちへの将来を見据えた指導について
 ・進路指導については、点数で進路を決める指導ではなく、将来の目標を見すえた高校の選択ができるような指導が必要。子どもたちの将来について一緒になって考えてくれる教師であってほしい。
 →中学校では、職業シンポジウム、福祉体験、職場体験と1年時から段階的に将来を見据えたキャリア教育を行っており、将来の目標をもてるような教育に努めている。
 ・部活動の指導についても勝つことだけにこだわる指導ではなく、将来の生きる力につながる指導をしてほしい。

協議の中で、たくさんのご意見等をいただきありがとうございました。
今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

本日の給食

2017年9月20日 12時17分


「五目ご飯にワンタンスープ、おでん」と秋を感じさせる大変おいしい給食でした。

田村市協会長杯卓球大会 団体戦優勝

2017年9月19日 13時05分

19日、台風が心配される中でしたが、本校卓球部が田村市協会長杯卓球大会に出場し、Aチームが優勝し,団体戦優勝の立派なトロフィーを勝ち取ってきました。Bチームも3位に入賞しました。