「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける
新着情報
学校の様子
9月2日の福島県合唱コンクールに向けて頑張っています
2017年8月29日 16時40分田村地区英語弁論大会 表彰式
2017年8月29日 16時38分暗唱の部で出場の渡辺乙葉さんが4位に入賞しました。おめでとうございます。
最後に出場者全員で記念写真を撮りました。
田村地区英語弁論大会(暗唱の部)
2017年8月29日 12時43分
暗唱の部には、遠藤慎太郎くん、渡辺乙葉さんが出場しました。どちらも、身振り手振りを交えて表情豊かな発表でした。
田村地区英語弁論大会(創作の部)
2017年8月29日 12時36分
創作の部に出場した矢吹優里さんです。とても落ち着いて堂々とした発表でした。
3年家庭科の授業の様子
2017年8月28日 16時21分
三年生は、本日、実力テストでした。
6校時が家庭科の授業で、テスト終了後でありましたが、大内先生も入り橋本浩子先生の2学期初めての授業を集中して受けていました。
9月1日の大会に向けて駅伝部頑張っています
2017年8月28日 12時06分朝の練習の様子です。
資源回収ご協力ありがとうございました
2017年8月27日 19時29分 雨で延期となった資源回収を本日行いました。
保護者、生徒、教職員、そして地域の皆様のご協力があり、たくさんの資源を回収することができました。この収益は、生徒の活動のために活用させていただきます。ありがとうございました。
ほとんどの生徒が集まり、とても精力的に働きました。生徒たちの力が結集するとこれだけの仕事ができるんだと心強く感じました。
そして、たくさんの保護者の皆様が、環境委員、PTA役員を中心として、地域をくまなく周り、資源を回収し、下ろし方、仕分けと生徒たちと共に活動していただきました。我々教職員も部活動の大会等で出られない職員を除いて、生徒たちと共に活動し、とても充実した活動となりました。
休日にもかかわらず、ご協力いただいた皆様に感謝いたします。ありがとうがいました。
資源回収 明日に延期
2017年8月26日 14時08分6時過ぎの時点で雨もなくできる状況だったのですが、集合の7時の時点では大雨。集まってくれた生徒、保護者もいたのですが、明日に順延としました。集まってくださった保護者の皆様、生徒たちありがとうございました。
既に、一部、資源が集められていました。ありがとうございます。
激励会
2017年8月25日 14時45分駅伝、合唱、英語弁論大会に出場する生徒たちの激励会を行いました。
↑ 駅伝大会の選手たち
↑ 英語弁論大会に出場する3名(大会と同じように発表してもらいました)
↑ 合唱 (当日発表する合唱曲を披露してくれました。)
↑ 選手激励の言葉 ↑ 選手代表お礼の言葉
始業式の学年代表発表
2017年8月25日 11時18分
始業式の中で、学年の代表から新学期に向けた抱負発表がありました。どの学年代表も立派な発表でした。発表にあったように、何事にも挑戦する気持ちを忘れないでほしいと思います。