「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに

変えてはならないものを守るために

変えるべきものを変え続ける

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校の様子

第一学期終業式 生徒代表発表

2017年7月20日 12時38分

終業式の中で、一学期の反省を各学年の代表者(1年代表:篠原さん、2年代表:本田さん、3年代表:柳橋さん)に発表してもらいました。

どの発表にも、一学期の反省を基に、二学期さらに頑張ろうという意欲が感じられました。

命の大切さを学ぶ授業

2017年7月19日 15時01分

 講師に福島県警察本部の三本ミチ氏にお出でいただき、「命の大切さを学ぶ授業」を行いました。交通事故により大切な子どもを突然亡くした犯罪被害者の話やその手記を聴いて、生徒たちも命の大切さについていろいろなことを考えていました。最後に生徒を代表して佐藤奎介くんがお礼のことばを述べました。

県中教育事務所 菅野亨先生を講師に校内研修

2017年7月18日 17時41分

 県中教育事務所指導主事の菅野亨先生を講師に招き校内研修を行いました。2年1組の英語の授業を観ていただき、その後全体会の中で講話及びご指導をいただきました。ご指導いただいたことを生かして子どもたち一人一人を大切にした学校づくりをさらに推進したいと思います。
  

3年生、保育体験

2017年7月18日 11時42分

 3年生が、保育体験で岩江幼稚園にお世話になりました。
 園児たちを喜ばせようと自分たちで作ったゲームやおもちゃに、園児たちは大はしゃぎで、3年生も満足そうでした。やさしい、お兄さんお姉さんの顔になっているのが印象的でした。
  
  

3年生、保育体験の準備

2017年7月14日 16時44分

 保育体験で幼稚園の子どもたちと遊ぶための、段ボールバスやゲーム、おり紙かざりなどを作っています。
 
 

2年生学習旅行新聞づくり

2017年7月14日 10時12分

 昨日、撮ってきた写真などを貼りながら、学習旅行を振り返って新聞づくりをしています。細かいところまで伝わるように写真の配置や文章の内容など工夫して作っていました。
  

2年生学習旅行無事到着しました

2017年7月13日 18時08分

 出発式から帰校式まで立派にできました。最後に、ここまでよくがんばった旅行委員、班長にみんなで拍手を送りました。みんなで協力してこの学習旅行を成し遂げた2年生みんなにも拍手を送りたいと思います。