「生徒」・「教師」・「保護者」・「地域」の想いをかたちに
変えてはならないものを守るために
変えるべきものを変え続ける
新着情報
学校の様子
台風9号通過に伴うお知らせ
2016年8月22日 15時59分 台風9号の本県への接近に伴い、大雨洪水警報の発令等が福島地方気象台より出されています。
つきましては、本校で対応につきましての文書を以下のPDFファイルにまとめましたので、ファイル名をクリックしてご覧いただきたいと思います。
台風9号接近に関するお知らせ.pdf
また、同様の内容を「緊急連絡メール」でも配信いたしました。
ポケモンGO利用上の注意
2016年7月28日 13時24分 県教委より、位置情報を活用したスマートフォンゲーム(ポケモンGOなど)の使用について下記の点に注意する旨の文書が入りましたのお知らせ致します。
つきましては、ゲームを行う場合は安全に十分注意し、事故なく活用するようご家庭でもご指導ください。
記
1 事故の原因にもなる、歩きながらや自転車運転をしながらのスマートフォン操作は行わないこと。
2 立ち入り禁止の場所や他人の家の敷地内等に無断で立ち入らないこと。
3 ゲームを理由に近づいてくる見ず知らずの人物とは絶対に会わないこと。
※ 参考文書(クリックしてご覧下さい)
pokemon.pdf
第1学期終業式
2016年7月20日 16時37分本日で第1学期が修了しました。
給食でおいしいカレーライスを食べたあと、体育館で終業式が行われました。
校長式辞では、1学期中のさまざまな活動を通した「学びの記録」についてお話をいただきました。
続いて、各学年代表生徒による「1学期の反省と夏休みの抱負」についての作文発表が行われました。
最後に今週で岩江中学校から異動になる石井宗祐先生の離任式が行われました。保健体育や部活動で大変お世話になりました。ありがとうございました。
職場体験②
2016年6月30日 18時45分職場体験2日目です。
今回の職場体験に協力いただいた職場の方々に心より感謝申し上げます。
中にはもったいないほどの昼食をごちそうになった生徒もいたようです。ありがとうございました。
プール授業
2016年6月30日 14時12分いよいよプールの授業が始まりました。
本日の5・6校時の1年生の体育が、最初のプールの授業になりました。
思春期講話
2016年6月30日 14時08分本日の午後、3年生を対象に「思春期講話」を実施しました。
講師に郡山市医療介護病院の宗形初枝先生をお招きして行われました。
内容は思春期におけるこころやからだの変化の特徴を知るとともに、その変化の仕組みについて学習しました。
2年職場体験①
2016年6月30日 07時50分本日と明日の2日間、三春町内の企業にご協力をいただき、2学年で職場体験学習を実施します。
初日の緊張感の中、どの生徒も一生懸命に作業に取り組んでいました。
1年学習旅行
2016年6月29日 17時27分1学年の学習旅行が実施されました。
日光東照宮とカゴメ那須工場の見学しました。
途中雨に降られた場所もありましたが、予定を全て終え全員元気に帰校しました。
校内高校説明会
2016年6月28日 13時52分6月27日と28日の両日、校内での高等学校説明会が開催されました。
初日は田村高校、郡山北工、尚志高校、小野高校から説明をいただきました。
本日は船引高校、郡山商業、日大東北、郡山萌世、安積黎明高校の説明をいただきました。
全校生で説明をお聞きし、自分の進路に向けて真剣に考えるきっかけとなりました。
夏休みには各高校で3年生を対象に体験入学も実施されますので、今日の説明を参考にして積極的に参加してほしいと思います。
県中地区中体連水泳大会
2016年6月22日 15時51分本日と明日の二日間、郡山市のカルチャーパークプールを会場に県中地区の水泳大会が開催されています。
本校から2名が出場しています。
今日の結果は、両者とも決勝まで進出し、3年男子が200m平泳ぎ決勝で6位に入賞し県大会出場権を獲得しました。おめでとうございます。200m背泳ぎ決勝に出場した1年女子は惜しくも8位でした。
明日も二人で出場します。頑張って下さい。