今日の予定
22
(火)
|
新着情報
学校日誌
卒業式の練習始まる
2021年3月9日 15時56分23日の卒業証書授与式に向けて、今日から練習が始まりました。
校歌演奏
2021年3月8日 14時12分新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、今年の鼓笛引き継ぎ式で鍵盤ハーモニカの演奏ができなかった4年生。緊急対策期間及びその移行期間終了に伴い鍵盤ハーモニカの使用も再開しました。今日は4年生が音楽の授業の最後に校歌の演奏をしました。完璧!です。
友達と関わりながら学ぶ
2021年3月5日 14時39分コロナ禍ですが、しっかり予防対策をして、関わりながら学ぶ、活動するって、やっぱり楽しい。
へん身ダンボール
2021年3月4日 16時39分3年生の図画工作の様子です。完成した作品はタブレットで写真を撮って,みんなで鑑賞するための準備をしています。
卒業まであと13日
2021年3月3日 16時05分6年生の巣立ちの日まで、残りわずかになってきました。卒業式に向けて、練習がちょっとずつ始まっています。
折り紙の時間ではありません_分数
2021年3月2日 13時08分以下の4枚の写真は、折り紙の時間ではありません。2年生の分数の学習の様子です。さらに、その下の4枚の画像は同じ日の中学年の学習の様子。最近電子黒板と一人1台のタブレットが導入され、授業中のより効果的なタブレットの活用方法について模索しているところですが、タブレットが万能というわけではありません。折り紙を使って具体的操作をすることで分数の意味をとらえる。グループで知恵を出し合いながら課題を解決する。友達同士、考えを交換しながら学びを深める。学習内容によって様々な活動を工夫することで学習を行っています。
春がやってきた_昼休み
2021年3月1日 13時55分3月1日、暦の上ではもう春ですが、今日は本当に穏やかで温かい一日になりました。昼休み、子どもたちはなわとび記録会が終わった後も、なわとびを楽しんでいます。
感謝の集い(25日)
2021年2月26日 13時01分最後の授業参観となった25日。6年生は午後から「感謝の会」を開きました。45分間という短い時間の中で、今できることを考え、感謝の気持ちを伝えました。例年とは違う感謝の会でしたが、6年生らしい、温かな、心のこもった感謝の会でした。
授業参観
2021年2月25日 16時39分25日、今年度最後の授業参観日でした。新型コロナウィルス感染症対策として、参観時間や参観者を分散して開催しました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
学力調査
2021年2月24日 13時02分24日、2,3校時、今年度の学びの成果を確かめる学力調査(国語、算数)を行いました。一人ひとり真剣に取り組んでいました。