今日の予定

2025年
9月12日
(金)
12
(金)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

5/7給食メニュー

2019年5月7日 11時14分

ご飯、牛乳、ハヤシライス、アスパラとツナのサラダ、はちみつレモンゼリー

ハヤシライスとカレーライスは見た目が似ています。カレーライスが大好きな子どもたちからすると、ハヤシライスは甘酸っぱく感じる人もいることでしょう。ハヤシルーやケチャップに含まれているトマトの少し酸味のある味に慣れてくると、体によいと言われる栄養素リコピンが優しく体の各所で働いてくれているように感じます。おいしさだけでなく体にとってどんな効用があるのかを考えることも、食べ物を味わう醍醐味なのではないかと思います。

令和になっての初登校

2019年5月7日 08時20分
今日の出来事

大型連休は,楽しめたでしょうか。

元号も令和になりはじめての登校です。

天気も良く元気な挨拶をして登校していました。

全校集会

2019年4月26日 16時30分
今日の出来事

大型連休前に全校集会がありました。

連休中の生活について指導がありました。

楽しい休みにしてください。

4/26給食メニュー

2019年4月26日 12時02分

ご飯、牛乳、鶏肉の味噌ソースがけ、にらとえのきのサラダ、若竹汁

鶏肉の味噌ソースがけは程よくあげられてやわらかく、味噌ソースが肉の柔らかさを引きたてていました。味噌味はどんな料理にも合うのかなと思うくらい、日本人にはなじんでいるように思えます。

 

4/25給食メニュー

2019年4月25日 12時18分

ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、キャベツのごま和え、大根とじゃがいもの味噌汁

豚肉の焼き加減がよく、ご飯と一緒においしくいただきました。キャベツのごま和え・味噌汁の味もとてもよかったと思います。食材はできるだけ福島県産・三春町産など地場産品で賄えるようにしています。

児童会総会

2019年4月24日 16時00分
今日の出来事

6校時目に児童会総会が行われました。

4年生から6年生まで参加して各委員会からの活動予定についての報告があり、その後、質疑応答がありました。質問を受ける側も答える側もとてもすばらしい態度で、緊張に包まれながらも、全員にわかるようにはきはきと話していました。どの委員会も「やる気」が感じられました。

4/23給食メニュー

2019年4月23日 17時12分

食パン、牛乳、手作りいちごジャム、野菜のカレーソテー、ワンタンスープ、ヨーグルト

手作りのジャムはおいしい! そのことに尽きます。

町たんけん3年生

2019年4月23日 17時05分
今日の出来事

3年生は,社会科の学習で三春町の新町方面,荒町方面,北町方面,八幡町方面に分かれて探検してきました。

天気に恵まれ,桜の花の名残のある三春町各地区をまわってきました。お寺の住職にお話を聞いたり各地区毎に良い探検ができました。

4/22給食メニュー

2019年4月22日 16時27分

たけのこご飯、牛乳、ブロッコリーのおかかマヨ和え、豚汁

たけのこの風味が何とも言えないおいしさを醸し出していました。ご飯の味付け、豚汁の味噌味ともに思わず顔がほころんでしまいそうになるほどでした。

校外子ども会と集団下校

2019年4月22日 15時42分
今日の出来事

校外子ども会がありました。登下校が

同方向の子ども達の顔合わせでした。

その後,方部ごとにまとまって下校しました。