今日の予定

2025年
9月12日
(金)
12
(金)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

第1回PTA奉仕作業

2019年6月1日 09時07分
今日の出来事

本日は晴天の中、多数の保護者の方に参加していただきました。

また、草刈り機や軽トラック・トラックも提供していただき、作業がはかどりました。

校舎周りの環境がきれいになり、翌週からの学習に弾みがつきそうです。

早朝から子どもたちの学習環境の向上のため、多大なご協力をありがとうございました。

三春小学校学校運営協議会

2019年5月30日 20時35分
今日の出来事

三春小学校学校運営協議会が開催されました。

三春町教育委員会教育長さんから学校運営協議会委員の任命のあと

三春小学校学校運営について,運営協議会について,教育活動全般,学力向上について

活発な協議が行われました。参加いただきありがとうございました。

第1回避難訓練

2019年5月29日 17時05分
今日の出来事

避難訓練がありました。火事を想定して校庭へ避難しました。

しっかりと担任の話を聞いて移動することができました。

その後に,消火訓練を行いました。初期消火で訓練用の消火器を使って児童代表・職員代表が消火訓練を行いました。

次回の避難訓練は,地震を想定した避難訓練の予定です。

5/29給食メニュー

2019年5月29日 11時59分

ご飯、牛乳、豆と挽肉のカレー、海藻サラダ、ヨーグルト

給食は文部科学省の学校給食摂取基準に基づき、献立が作成されています。食物繊維が不足しがちな日本人の食生活を考慮して豆類が一定基準以上献立に入るように定められていることから、今日の「豆と挽肉のカレー」のようなメニューも作られています。ご家庭におかれましても食物繊維を摂取するために豆を使った料理を積極的に食べるようにしてはいかがでしょうか。

 

5/28給食メニュー

2019年5月28日 09時55分

セルフドック、牛乳、ウィンナー、温野菜、ミネストローネ、オレンジ

ホットドックは子どもたちにとっても好きなメニューの一つになっているようです。ソーセージに付いているソースが濃厚でパンと一緒に食べる主食としての満足感がありました。オレンジもとても甘く、毎日でも食べたくなります。

5/27給食メニュー

2019年5月27日 13時47分

コーンピラフ、牛乳、ブロッコリーのおかかマヨ和え、ポテトスープ、いちごのパンナコッタ

ここ数日暑い日が続いています。状況に応じてクーラーも使い始めました。ピラフもスープもおいしかったのですが、こんな日はどうしても牛乳や冷たいパンナコッタの舌触りに快感を感じます。サラダもとてもいい味です。

チョウを育てよう

2019年5月27日 13時41分
今日の出来事

3年生は,理科でモンシロチョウをたまごから育てています。

キャベツ畑でたまごを見つけてきてくれたので,教室で世話をしています。

先週,持ってきてくれたたまごは幼虫になりました。これから観察していきます。

5/24給食メニュー

2019年5月24日 12時49分

ごはん 牛乳 さんまのこうみに えだまめサラダ あぶらあげとじゃがいものみそしる ひじきのつくだに

さんまのこうみには、甘辛く、さっぱりした味付で、おいしくいただきました。骨まで食べることができてカルシウムがたっぷり栄養満点です。枝豆サラダもよいアクセントになっていました。

4年生消防署見学

2019年5月23日 19時53分

 22日、23日に四年生は社会科の学習で郡山消防署に行ってきました。

施設内のいろいろな設備を見たり、消防署で働く人の話を聞いたり、みんな真剣な表情で耳を傾けながら記録をとっていました。

5/23給食メニュー

2019年5月23日 17時20分

ご飯、牛乳、とうふハンバーグ、アスパラの彩りソテー、サヤエンドウの味噌汁

とうふを使った料理はヘルシーで様々な調理の工夫がされていますが、今日はハンバーグです。挽肉を使ったハンバーグにもひけをとらない食感で、とてもおいしくいただきました。ソースが味を引き立てていたからかも知れません。