今日の予定

2025年
9月11日
(木)
11
(木)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

上野動物園

2018年10月18日 12時45分

サルがいました!楽しく見物中です。

修学旅行:1日お昼

2018年10月18日 11時31分

上野公園にて昼食です。

味覚も修学旅行バージョンになっているかな?

 

 

修学旅行:レク&お菓子タイム

2018年10月18日 09時12分

霧も晴れ秋空の下、順調に行程が進んでいます。

 Q:キュウイのルーツは、サルナシである。◯か×か?

A:◯です。

 

バスのなかでも、パワー全開です!

明日までもつのか…(^^;

バスの中

2018年10月18日 08時56分

秋晴れの中、東京に向かっています。沿道の紅葉がきれいです。レク係が準備したクイズをみんなで楽しんだり、歌を歌ったりして、元気に旅をスタートしています!

修学旅行:出発式

2018年10月18日 07時28分

「いってきます!」の挨拶とともに6年生が東京に向けて出発しました。

 

 

たくさん学んできます(^-^)/

10/17給食メニュー

2018年10月17日 12時57分

ご飯、牛乳、鯖の味噌煮、ゴボウサラダ、小松菜とジャガイモの味噌汁

鯖の味噌煮は子どもたちの中では人気メニューです。鯖そのものも身が柔らかくおいしいのですが、味噌の味が好まれています。学級で残った味噌のたれをおかわりする子もいます。ゴボウサラダも子どもたちが食べたくなるようにマヨネーズで味付けされています。

10/16給食メニュー

2018年10月16日 12時53分

コッペパン、牛乳、さつまいものシチュー、ジンジャーサラダ、マーシャルビーンズ

シチューに入っているサツマイモは甘くておいしいだけでなく、このメニューの中での存在感がありました。ブロッコリーも柔らかく野菜が苦手な人でもおいしくいただけるのではないかと思いました。主食のパンと一緒に食べるとかなりたくさん食べたように思われるほどでした。

ダンス教室

2018年10月16日 10時52分

「タケちゃん先生」こと、特別非常勤講師 長嶺剛史先生の指導のもと、各学年ダンスを楽しんでます❗

 

息は上がってつらそうですが、みんなの表情は、とても生き生きしています。

5年 国語研究授業

2018年10月15日 15時29分
今日の出来事

5年生は,国語で「大造じいさんとガン」を学習しています。大造じいさんは,なぜ宿敵の残雪(ガン)を撃たなかったのかを考え、みんなで話し合いをしました。残雪の堂々とした態度に心を打たれたという意見や弱った残雪を撃つような卑怯なことはしたくなかったからという意見など主題に迫る話し合いをしていました。