今日の予定
11
(木)
|
新着情報
学校日誌
9/3給食メニュー
2018年9月4日 12時10分ご飯、揚げシューマイ、マーボナス、キャベツスープ
料理も工夫一つで今まで知らなかった世界を知るきっかけになるものだなと思います。シューマイを揚げてみるとどうなるか、「やってみたらおいしかった。」今日の揚げシューマイはそんな感じがする主菜でした。
あいさつ運動
2018年9月3日 08時01分朝から元気にあいさつ運動をしています。
元気にあいさつすると清々しい気持ちになりますね。
TBC・TUFこども音楽コンクール会津地区予選
2018年9月2日 10時16分TBC・TUF こども音楽コンクール会津地区予選に出演しました。
今までの練習の成果を演奏で表現することができました。応援ありがとうございました。
5年生カンジー博士に挑戦
2018年8月31日 12時25分5年生の国語の学習では,漢字の同じ読み方で違う漢字・違う意味の漢字を探しました。
1年生から5年生までたくさんの漢字を習いおぼえてきたので,いろいろな漢字があり使い分けていることを学習しました。
8/31給食メニュー
2018年8月31日 12時17分ごはん、牛乳、豆と挽肉のカレー、チーズサラダ、梨
梨は秋の季節を思い起こさせます。今日は8月最後の日ですが、季節は確実に秋に向かっていることを感じます。
賞状伝達
2018年8月30日 13時19分水泳交歓会の賞状伝達がありました。
新記録を出すなど,日頃の練習の成果を発揮できたと思います。
おめでとうございました。
8/29給食メニュー
2018年8月29日 12時49分ミートソーススパゲッティ、牛乳、パリパリサラダ、冷凍ミカン
ゆでた野菜といっしょにギョーザの皮を食べるパリパリサラダはおやつ感覚もあり、食べやすい味になっていたので、おいしくいただくことができました。スパゲッティもボリュームがありました。
8/28給食メニュー
2018年8月28日 14時55分ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、ひじきの磯煮、わかめとさやいんげんの味噌汁
肉を食べると元気が出ます。今日の生姜焼きは、子どもたちが食べるとき、熱々のというわけにはいかないのですが、しっかり食べてこの時期を乗り切ってほしいと思います。ひじきの磯煮も食べやすく味付けされています。
全校集会
2018年8月27日 14時15分夏休みが終わり,元気に子ども達が登校しました。
各学級で,休み中の宿題を提出したり休み中の思い出を話している姿がみられました。
校長先生のお話の前に,転入児童と転入職員の紹介がありました。
全校集会では,夏休み中に行われた田村地区小学校音楽祭に参加した合唱部,合奏部の素晴らしい演奏を聴きました。
8/27給食メニュー
2018年8月27日 13時58分ごはん、牛乳、鶏肉のガーリック焼き、キャベツのソテー、さやインゲンの味噌汁、ひじきの佃煮
夏休み明け、ほぼ1ヶ月ぶりに給食を食べてみて、ごはんのおいしさと栄養バランスのよさを改めて感じました。今年の夏休みは暑い日が多く、「食欲がないから、簡単なもので食事を終わらせてしまいがち」という方も多かったのではないでしょうか。そういう意味では給食は、しっかり栄養が摂れた分だけ、少し多く感じたかもしれません。