今日の予定

2025年
9月11日
(木)
11
(木)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

入所式@那須甲子青少年自然の家

2018年6月19日 10時17分
今日の出来事

自然の家に到着して入所式をしました。

西郷村真船は,薄曇りが少し見えますが晴れ渡っています。2日間お世話になる自然の家の所員の方にご挨拶をして,お話をいただきました。

http://219.163.202.128/cgi-bin/camera

ライブカメラは,つどいの広場にあります。

次回,つどいの広場に集まるのは晴天の場合17時からの夕べのつどいの時の予定です。

出発式

2018年6月19日 08時20分
今日の出来事

第5学年の出発式が行われました。

1泊2日の宿泊学習に元気に出発しました。

合奏部の土曜日練習

2018年6月16日 10時35分
今日の出来事

合奏部も土曜日の午前中練習を行いました。

中学生も練習の応援に来てくれました。

楽器のチューンをとりパート毎に練習をして,最後に全体で合わせます。

とても真剣に練習に取り組んでいました。

合唱部の土曜日練習

2018年6月16日 10時29分
今日の出来事

土曜日の午前中も練習を行っています。

発声練習から始まって,パート練習・・・と続きます。

しっかりと歌っていました。

宿泊学習結団式

2018年6月15日 14時42分
今日の出来事

来週の19日(火)20日(水)に行われる,5年生の宿泊学習の結団式が行われました。

各班のめあてを発表したりして頑張ることを確認しました。

那須甲子青少年自然の家ライブカメラでは,つどいの広場付近の様子がご覧いただけますが,随時三春小学校ポータルサイトの学校日誌で様子をお伝えする予定です。

6/15給食メニュー

2018年6月15日 12時42分

ごはん、牛乳、ポークステーキ、ほうれん草ともやしのごま和え、しみ豆腐の味噌汁

ポークステーキは、焼き加減もさることながらりんご主体のソースが味を引き立ててとてもおいしいごはんのおかずになっていました。ごまの風味もよく、ほうれんそうやもやし、にんじんなどもおいしく食べられました。

6/13給食メニュー

2018年6月13日 12時19分

ソフト麺、牛乳、じゃじゃ麺の具、ニラとえのきのサラダ、ヨーグルト

じゃじゃ麺を調べてみると、元々は中国東北部で食べられていた料理を日本人の口に合うように改良した、れっきとした盛岡の郷土料理なのだということがわかりました。こういうことがわかると、中華料理と思って食べるのとは少し味が違うように感じられるから不思議です。

 

スポーツテスト

2018年6月13日 10時16分
今日の出来事

5年生はスポーツテストに取り組んでいます。

校庭では,50m走やソフトボール投げ。体育館では,立位体前屈やシャトルランなどを行っています。

6/12給食メニュー

2018年6月12日 15時25分

ごはん、牛乳、カジキカツ、すき昆布の香味和え、生揚げともやしの味噌汁

カジキカツをおかずにごはんを食べると食が進みます。ただ、カツなのでしっかり噛まないとおいしさが味わえません。おいしさを味わうためにもしっかりした歯は大事だなと思います。

熱々の味噌汁もとてもおいしく元気が出てきました。

6/11給食メニュー

2018年6月12日 11時21分

ごはん、牛乳、生姜焼き丼の具、ひじきサラダ、なまあげの味噌汁

生姜焼き丼の具をごはんにのせれば汁たっぷりの豚丼になります。甘じょっぱい汁がとてもおいしく、少し多めかなと思ったご飯も食べ切れました。ひじきサラダもマヨネーズで和えてあり、とても香ばしく仕上がっていました。この中に入っていた豆が食べ応えのある食感を味わわせてくれました。