今日の予定

2025年
9月11日
(木)
11
(木)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

マラソンタイム

2018年6月12日 11時05分
今日の出来事

休み時間はマラソンタイムで全校児童で走っています。

下学年は校庭の内側を,上学年は校庭の外側を走ります。

日差しが強い中ですが、爽やかな風が吹いて気持ちよく走ることができました。

小学生陸上交流大会田村地区大会

2018年6月11日 07時38分

6月9日に田村市陸上競技場にて陸上の大会が行われました。

三春小学校からも特設陸上部のメンバーが参加しました。

好天の下、選手それぞれに思う存分力を発揮しました。

   

  

 

※県大会は、7月8日【日】 あづま陸上競技場にて行われます。

6/8給食メニュー

2018年6月8日 12時33分

ごはん、牛乳、春巻き、マーボードウフ、もやしの中華スープ

今日のマーボー豆腐は、味噌味をベースに味付けされていて少々の辛みもおいしく感じられました。春巻きもパリパリしていてごはんのおかずにぴったりでした。暑い日でしたが、熱いスープもとてもおいしく感じられました。

家庭科・野菜サラダの調理

2018年6月8日 11時30分
今日の出来事

家庭科では,野菜サラダの調理をしました。

昨日の調理実習をまとめて調理の仕方についてまとめました。

また,週末家庭で簡単な調理(ゆでる)を考えました。

オーロラソース,フレンチドレッシングも調理実習を思い出して調理してくれるかもしれません。

一緒に週末は家族に調理をしてくれるかもしれません。

6/7給食メニュー

2018年6月7日 12時12分

ごはん、牛乳、豚肉のみそガーリック焼き、山菜の炒め煮、キャベツの味噌汁

ガーリックの香りが豚肉の味を引き立てます。しっかり焼いているので少々かために感じるかも知れませんが、逆にしっかり噛むことでうまみを味わえます。具たくさんの味噌汁もおいしくいただきました。

肉が大好きな2年生はみんな笑顔でおいしそうにたべていました。食事のマナーもいいですね。

なかよし三春っ子

2018年6月6日 13時33分

縦割り班で一緒に遊ぶ「なかよし三春っ子活動」が行われました。校内で1年生から6年生までが交流する場は限られていますが、清掃などを一緒にしているせいか、本当になかよしです。楽しそうに遊んでいる姿がたくさん見られました。

朝の読書活動と学級朝の会

2018年6月6日 13時33分

登校後,朝の読書活動では各自読書をしたり,読み聞かせを聞いたり,子ども達が交代で読み聞かせをする学級がありました。静かに朝の読書活動で一日が始まりました。

学級朝の会で,一日の予定を確認して始まります。

6/6給食メニュー

2018年6月6日 12時49分

ごはん、牛乳、たらのごま焼き、ジャーマンポテト、チンゲンサイのスープ

たらのごま焼きは、マヨネーズも入れて味付けしているので、とてもおいしく食べられました。ジャーマンポテトも塩加減がちょうどよく食が進みました。ごはんとじゃがいもで若干炭水化物は多めだったかも知れません。

プールから上がっておなかがすいていた5年生はとてもいい表情で食べていました。

6/5給食メニュー

2018年6月5日 13時03分

まるパン、牛乳、セルフハンバーガー、りっちゃんサラダ、コーンスープ、オレンジ

ハンバーガーのトマトソースは、そのままパンにつけてもおいしくいただくことができました。りっちゃんサラダのドレッシングは少々酸味が効いていました。苦手な人でも時には酢を取り入れることも必要かなと思いました。

6/4給食メニュー

2018年6月4日 12時44分

ごはん、牛乳、キーマカレー、チーズサラダ、フルーツアンニン

今日のキーマカレーはどちらかというと甘口で、子どもたちができるだけたくさん食べたいと思うほど人気の味でした。チーズサラダもおいしくいただきました。