今日の予定

2025年
2月7日
(金)
7
(金)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

はばたけ三春っ子~第1部~

2014年12月6日 16時46分

 本日、はばたけ三春っ子が、まほらで行われました。
 昨日は、まほらで、校内での発表会がありましたが、今日は、お家の方や地域の皆様の前での発表です。
 「昨日よりも、いい劇にしよう。」「さらに大きな声で歌を歌おう。」それぞれの学年で、さらに目標を高めながら、本日を迎えました。はばたけの様子をお伝えします。まずは、第1部です。

 まず、合唱部の発表からスタートです。「マイバラード」と「COSMOS」を美しい声で歌いました。
 
 
 次は、2年生の発表です。「元気いっぱい2年生」~言葉で思いを伝えよう~、群読と
ひまわりの歌を歌いました。
 

 1年生の「えがお きらきら おんがくかい」です。音楽で学習したことを上手に発表しました。

 
 
  3年生は、「THE 落語」~見つけようたいせつなもの~、「時そば」「まんじゅうこわい」などの落語を演じました。最後は「見つけようたいせつなもの」を歌いました。

 

今日の給食

2014年12月4日 17時26分

今日のこんだては
ジャージャー麺
牛乳
ほうれん草の中華サラダ
ニラとレタスのスープ
でした。

ジャージャー麺は小学生にも優しい味付けで、おいしい~!と大好評でした。
サラダやスープも栄養たっぷり!!
ごちそうさまでした。

「はばたけ三春っ子」舞台練習実施

2014年12月4日 17時12分


 いよいよ、あと2日で本番を迎えます。315名の児童が最後の練習に取り組みました。
  
  詳しくは、12月6日まほらでご覧ください。お待ちしています。
  

照明、スポットライト調整も終了です。いい具合に仕上がりました。ご期待ください。

12月 師走です 

2014年12月3日 15時45分

  毎月、1日は交通少年団の挨拶運動活動日です。
  12月に入り、めっきり寒くなりましたが、子供たちの挨拶が心をあったかくしてくれます。
「元気なおはよう」はパワーがあります。
 12月10日から年末年始交通防止県民総ぐるみ運動が始まります
スローガンは「思いやり 人も 車も 自転車も」 「知らせよう 早めのライト あなたから」です。地域から交通事故を出さないように活動を続けていきます。



今月もおいしい給食楽しみですね。

2014年12月1日 16時10分

今日のこんだては、
ごはん
牛乳
鶏肉のガーリックやき
ひじきの炒めもの
やさいけんちん でした。

鶏肉は柔らかくておいしかったですね。ひじきも味がしみていてごはんに合うメニューでした。
冬休み前には、りんごのコンポートやチーズケーキなどのメニューもあります。
楽しみですね絵文字:音楽

もうすぐはばたけ三春っ子

2014年12月1日 14時59分

 12月6日、今週の土曜日は、はばたけ三春っ子が行われます。
 1ヶ月以上前から、各学年やのびのび学級では、準備が進められてきました。今週は、ラストスパートです。どの学年でも、練習に熱が入っています。
 皆さん、本番をお楽しみにしてください。たくさんのご来場をお待ちしています。

  

 6年生の練習の様子です。

デンソー工場見学・5年生

2014年12月1日 14時51分


 5年生が、11月18日。19日にクラスごとに、デンソー福島へ見学学習に行きました。
 デンソー福島さんへ、三春小学校の児童が見学へ行くのは、初めてでした。
 デンソー福島さんは、カーエアコンを作っている工場です。日本のカーエアコンの半分以上を作っていると聞き、子どもたちはとてもおどろいていたようです。とてもわかりやすく、工場の様子を教えて頂きました。大変、有意義な時間になりました。

    

マラソン記録会・・終わる・・

2014年12月1日 14時43分

  11月中に、各学年ごとにマラソン記録会が行われました。
 6月と10月~11月の2ヶ月はマラソン月間として、全校生で体力作りに取り組んできました。それぞれ記録も向上したはずです。走ることは、これからどんなスポーツに取り組んでいくためにも、基礎的な能力になります。小学校の年代は運動能力を身につける上で大切な時期です。体を積極的に動かす子どもたちに育っていってほしいなあと思います。
 マラソン記録会へのたくさんの応援、ありがとうございました。

 

 

全校集会11月

2014年12月1日 09時09分


 11月28日に全校集会が行われました。
 最初に、賞状伝達が行われました。田村地区作文コンクール、図工の造形展、音楽の創作コンクール、税の書道コンクールとたくさんの人が賞状を校長先生から頂きました。

 


 校長先生のお話の後、家庭学習をがんばっておこなっている人の紹介がありました。
各学年から1名ずつ、お家での学習の様子や自主学習で工夫していることを発表しました。
それぞれの工夫しているノートをプロジェクターで映して、がんばりの様子をみんなで見ました。発表してくれた人は、どの人も学習の工夫をしているし、ノートもとてもきれいにまとめていることがわかりました。



 

 最後に、今月の歌のマイバラードをみんなで歌いました。