お知らせ

2025年7月の主な予定

1日(火)         教育相談1日目

2日(水)         三春中学校区単位部会,県中学校体育大会陸上競技大会

3日(木)         県中学校体育大会陸上競技大会

4日(金)         教育相談2日目,県中学校体育大会陸上競技大会

7日(月)         教育相談3日目

8日(火)         教育相談4日目  

9日(水)         教育相談5日目

10日(木)       教育相談6日目

11日(金)       歯科指導❶(②③)

13日(日)       県中学校体育大会柔道大会,吹奏楽コンクール県南支部大会

14日(月)       三春町学びづくりコーディネーター来校, 県中学校体育大会柔道大会

15日(火)       県中学校体育大会柔道大会,学校運営協議会

16日(水)       自分手帳記入日

17日(木)       薬物乱用防止教室

18日(金)       「努力・熱中期」終了,夏休み前日集会,愛校作業,給食欠食,部休日

21日(月)       海の日,夏季休業日(~8/24),県中学校体育大会総合大会準備会

22日(火)       県中学校体育大会総合大会

23日(水)       県中学校体育大会総合大会

24日(木)       県中学校体育大会総合大会

本日の予定

2025年
7月16日
(水)
16
(水)

学校日誌 日々の足跡

ご来校、ありがとうございました

2025年4月23日 15時00分

4月19日午前、授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。また、駐車場についてはご不便をおかけいたしましたが、ご協力いただきありがとうございました。

【1年生】

DSC00832

DSC00828

DSC00833

【2年生】

DSC00824

DSC00823

DSC00825

【3年生】

DSC00816

DSC00820

DSC00818

DSC00819

田村地方春季ソフトテニス選手権大会(個人戦)

2025年4月23日 14時00分

4月20日、夕陽ヶ丘テニスコートにおいて田村地方春季ソフトテニス選手権大会(個人戦)が行われました。男子ソフトテニス部は3年生がダンロップ杯福島県中学校選抜ソフトテニス大会(団体戦)に出場したため、この大会には2年生が出場しました。大会では男女ともに好成績を残しました。

男子結果

2位 I.R・H.Iペア  3位 K.A・K.Tペア

女子結果

2位 T.K・S.Rペア  3位 S.N・M.Mペア

DSC00858

DSC00864

DSC00865

DSC00848

DSC00868

DSC00876

DSC00877

DSC00871

DSC00873

なお、ダンロップ杯福島県中学校選抜ソフトテニス大会(団体戦)に出場した男子ソフトテニス部の3年生たちは、ベスト8という好成績を残し5月に行われる東日本大会への出場権を獲得することができました。

男女ともに今後の活躍が楽しみですね。

部活動結成会

2025年4月22日 17時00分

4月18日放課後、部活動結成会が行われました。新入生も入部し、ども部も新たな組織での活動が始まりました。1年生のみなさんは、先輩たちにしっかりと部の約束事や活動の仕方を教えてもらいましょう。頑張って活動してください。

【陸上部】

DSC00803

【バレーボール部】

DSC00798

DSC00807

【ソフトテニス部】

DSC00812

DSC00813

【卓球部】

DSC00809

DSC00808

【剣道部】

DSC00806

【吹奏楽部】

DSC00800

【野球部】

DSC00805

【ソフトボール部】

DSC00815

バスケットボール部

DSC00811

DSC00801

【文化部】

DSC00814

【重要】授業参観の駐車場と日程について

2025年4月18日 17時00分

日ごろより本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。明日(4/19)の授業参観ですが、駐車場と日程について改めて連絡させていただきます。

① 駐車場について【重要】

明日(4/19)は、滝桜の観光用シャトルバスが運動場から運行されます。また、野球場では朝から夕方まで郡山市長杯軟式野球大会が実施され、町体育館も2団体が利用します。町の駐車場が大変混雑することが予想されますので、保護者の皆様は、西側避難広場を駐車場としてご利用ください。また、町駐車場から避難広場までは、一方通行としたいと思いますので、お帰りの際は、南側の高速道路側からお帰りください。駐車場付近は最徐行し、安全には十分ご留意下さい。

ご理解とご協力をお願いいたします。

                            

② 日程について

 授業参観   10:3011:20

 PTA総会  11:3012:00

 学年懇談会  12:1012:50

 部活動保護者会14:0015:00

※生徒下校は11:40(スクールバス12:00)ですので、学校で昼食は取らずに下校となります。保護者 の皆様は、学年懇談会後にご自宅等で昼食を済ませ、部活動保護者会に参加していただきたいと思います。

                                     

                             三春中学校

全国学力学習状況調査

2025年4月18日 08時10分

4月16日、17日の1,2校時目、3年生は全国学力学習状況調査を実施しました。今年度の調査では理科をタブレットを使って受験しました。生徒たちは集中して学力調査に臨んでいました。

DSC00722

DSC00725

DSC00766

DSC00768

しっかり学んでいます

2025年4月17日 08時20分

入学して2週目、1年生の生徒たちは一生懸命に学んでいます。1年生のみなさん、学習の習慣をしっかり身につけていきましょう。

【国語】

DSC00746

DSC00747

DSC00744

DSC00748

【数学】

DSC00750

DSC00749

讃歌「輝く時代」、心を込めて

2025年4月17日 08時00分

本校では、新入生に校歌や讃歌「輝く時代(かがやくとき)」をできるだけ早く覚えてもらうため、年度始めの音楽の授業を上級生と下級生で一緒に行っています。16日には町教育委員会よりT指導主事が学校の様子を見に来てくださったため、音楽の授業を見ていただきました。2年生はしっかりと声を出して歌い、1年生に模範を示していました。

また、T指導主事は開校時に本校に勤務し、生徒会担当として讃歌の歌詞作成に関わっていたことから、当時の生徒たちが讃歌の歌詞を一生懸命に考え、苦労して完成させた経緯を話していただきました。この経緯を聞いた2年生は、心を込めて讃歌を歌い、1年生に披露していました。

DSC00733

DSC00742

DSC00739

DSC00737

DSC00729

DSC00730

DSC00736

DSC00731

DSC00735

【給食】お花見献立

2025年4月16日 16時30分

今日の給食は「お花見献立」でした。1年生の生徒たちも学年の先生方の指導を受けながら、食材を上手に器に取り分けていました。また、「いただきます」のあいさつが終わると、おいしそうに食べていました。

【お花見献立

20250416_115136

給食委員会の生徒が放送で以下のような原稿を読んで、給食の献立について説明してくれています。また、放送室では放送委員会の先輩が、初めて係として来た下級生に説明を行っていました。

20250416_115154

DSC00751

【3年生】

さすが3年生です。品数が多くても素早く配膳を行っていました。

DSC00754

【1年生】

DSC00756

DSC00758

DSC00762

DSC00763

新入生歓迎会

2025年4月15日 10時00分

14日午後、体育館において新入生歓迎会を実施しました。3年生の修学旅行があったため、ちょっと遅い歓迎会となりましたが、1年生たちは先輩方の校歌披露や学校行事の紹介、部活動紹介の様子を真剣に聞いていました。

IMG_2006

IMG_2007

IMG_2009

IMG_2011

IMG_2023

IMG_2036

IMG_2058

IMG_2088

IMG_2107

落ち着いた朝の始まり

2025年4月15日 09時00分

始業2週目の朝です。どの学年も落ち着いた様子で朝の活動が始まっています。

【3年生】

DSC00708

DSC00710

DSC00711

DSC00709

【2年生】

DSC00712

DSC00713

【1年生】

DSC00714

【1年生】

DSC00715