お知らせ

【2月17日(月)~18日(火)は1.2年生「期末テスト」です。】

 1.2年生のみなさん、今年度最後の定期テストです。土日を有効に使って学習しましょう!

 3年生で県立高校前期選抜を受験する皆さん、後で後悔しないよう、「今が頑張り時」ですね。感染症対策も大切、不要な外出を避け、人混みには行かないよう気をつけましょう。ご家族のみなさん、よろしくお願いします。

2025年

2月の主な予定

   2日(日) まほらバレンタインConcert14:00開演 吹奏楽部出演

   3日(月) 1年対象 職業講話 講師 郡山ハローワーク 担当者様 

   4日(火) 1年総合学習「郷土から自分を学ぶ学習」

         講師 三春町歴史民俗資料館学芸員 渡邉 日向 先生

         県立高校前期選抜出願書類提出 

   5日(水) 進路指導委員会 部休日  ※SB15:45

   6日(木) 3年実力テスト

   7日(金) 漢字検定(希望者)

   9日(日) 田村地区新春卓球大会

  10日(月) 生徒会常任委員会 部休日 ※SB16:30

  11日(火・祝) 建国記念の日 卓球須賀川市強化リーグ

  13日(木) 3年対象卒業式ガイダンス

  14日(金) テスト前部休日 ※SB16:15

  15日(土)~16日(日) テスト前部休日

  17日(月) 1.2年期末テスト 部休日 ※SB16:15

  18日(火) 1.2年期末テスト

  19日(水) 1.2年対象卒業式ガイダンス 自分手帳記入

  20日(木) 3年対象思春期講座 清掃カット

  23日(日・祝) 天皇誕生日 三春ロータリークラブ杯剣道大会

  24日(月) 振替休日

  26日(水) 生徒総会 3年生を送る会 職員会議 部休日 

         清掃カット ※SB15:45

  28日(金) 県立高校前期選抜事前指導

  

 

 

  

 

 

   

 

 

本日の予定

2025年
2月18日
(火)
18
(火)

学校日誌 日々の足跡

「協力」することの素晴らしさ、環境整備作業

2024年8月4日 09時38分

8月4日(日)PTA環境整備作業が実施されました。早朝より多くのみなさまに集まっていただき、怪我や熱中症等に気をつけながら、校庭の除草、ガラスふきなどを中心に行っていただきました。保護者の皆様・教職員が協力して広い校地内をきれいにすることができました。一人や二人では大変なことも、多くの方々で進めれば成果が上がりますね!また、作業の合間に「読書感想文など、終わった?」など生徒たちに関することをはじめとしていろいろな話題の情報交換の機会ともなりました。ご協力いただいたみなさまに心より感謝申し上げます。

野球部、県大会で価値ある1勝!

2024年8月3日 16時23分

8月3日(土)あいづ球場他で第47回福島県少年野球選手権大会(民報杯県大会)が開幕しました。本校軟式野球部は県中地区代表「三春中クラブ」として、楽天イーグルス猪苗代球場での1回戦に登場!いわき地区代表の藤間中と対戦しました。試合は、三春中クラブのエース遠藤が速球で相手打線を押さえ、打線もチャンスを生かし、3対1で勝利しました。県大会の舞台で、浜通りの強豪を抑えての勝利は、本当に価値ある1勝ですね。保護者会の皆様、関係各位に感謝申し上げます。

第2回三春町子ども議会に4名参加

2024年8月2日 17時21分

8月2日(金)三春町役場議場において、第2回三春町子ども議会が開催されました。三春町教育委員会の主催で、三春町の児童生徒が議会制民主主義やまちづくりへの関心を高めるとともに、各校のリーダー育成につなげようと開催しています。生徒会執行部から4名が代表として参加し、堂々と質問、意見を述べ、答弁をしっかり受け止めていました。三春町長様はじめ各課長様、教育委員会そして町議会の皆様、ありがとうございました。

三春中学校代表

 阿部有優実(議長) 松井隼人 門馬青花 橋本怜士

アメリカ短期留学、お疲れ様でした!

2024年7月31日 18時24分

7月23日(火)~7月31日(水)三春町青少年国際理解教育推進事業「アメリカ短期留学 第13回サマーキャンプ」が実施され、本校からも7名の3年生が参加しました。派遣団の添田直彦教育長をはじめとして5名の町職員のみなさまにお世話になり、ライスレイク市などを訪問し、国際交流や三春町の紹介などに取り組みました。学校では職員一同が(下の画像)三春駒とともに、派遣団のみなさんの活躍と健康を祈っていました。この貴重な体験を今後に生かしてほしいと思います。7名のみなさん、本当にお疲れ様でした。

 第13回サマーキャンプ参加生徒

  松井隼人 遠藤賀那維 阿部有優実 宮武あこ 早川慶一郎 遠藤想己 井堀那月 

 

女子バレーボール部が好調!

2024年7月28日 19時35分

7月28日(日)田村市総合体育館で県中地区7校の女子バレー部が交流戦を行いました。まだチーム作りの段階なので、メンバーを入れ替えながらの戦いでしたが、本校女子バレーボール部は5勝1敗と大きく勝ち越し。部員たちは、本日の結果に満足せず、地区優勝、県大会出場を目指して努力することを誓い合っていました。また、コーチの先生が三春町「アメリカ短期留学(第13回サマーキャンプ)」引率でライスレイク市に出張しています。帰国後、成長した姿を見せられるよう頑張りましょう!

【交流試合結果】

三春中 25-10 須賀川三中

三春中 25-12 須賀川二中

三春中 23-25 小野中

三春中 25-20 富田中

三春中 25-10 岩江中

三春中 25-18 船引中

福島県吹奏楽コンクール2年連続出場!

2024年7月28日 19時07分

7月28日(日)いわき芸術文化交流館「アリオス」において第62回福島県吹奏楽コンクールが開催されました。昨年度に続き、県コンクールに進出した本校吹奏楽部は、県南支部コンクール時からさらに磨きがかかった演奏を響かせ「銀賞」を受賞しました。演奏後の写真撮影では、清々しい笑顔があふれ、全力を尽くしたことがよくわかりました。帰校後お手伝いいただいた保護者会の皆様に感謝の気持ちを込めて挨拶し、保護者会長様から「審査結果はどうあれ、本日の演奏は金賞です。3年間ありがとうございました。」とあたたかい言葉をいただきました。ご支援いただきました関係者の皆様に心から御礼申し上げます。

「新たなる挑戦」が始まる!

2024年7月25日 18時37分

7月25日(木)部活動の一部を紹介します。3年生の活動が一段落となった運動部では、1.2年生による新チームで活動が始まっています。女子バレーボール部は他校を招いて練習試合でした。サーブが好調で5セットとも勝利することができました!8月24日の田村地区秋季リーグ戦に向けて好発進です。特設合唱部はパート練習に時間をかけて取り組みました。8月21日の田村地区中学校音楽祭が現在の目標です。他の部においても、新たな目標に向かって、新たなる挑戦が始まっています。みなさまの応援、よろしくお願いします。

中体連県大会3日目② 東北・全国大会出場決定!

2024年7月24日 14時10分

中体連県大会3日目の結果報告です。

水泳部 山﨑蒼獅くん

 100Mバタフライ決勝 第2位 東北大会出場決定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柔道部 個人戦

 90kg超級 第1位 坂詰優斗くん  東北・全国大会出場決定

 90kg級  第1位 丹治 翔くん  東北・全国大会出場決定

 60kg級  第3位 髙橋麗音くん  東北大会出場決定

 55kg級  第2位 大内 陸くん  東北大会出場決定

 50kg級  第3位 田中颯之樹くん 東北大会出場決定

 

中体連県大会3日目

2024年7月24日 06時41分

中体連県大会3日目。本日は水泳部と柔道部が大会に参加します。

水泳部は山﨑蒼獅くんが100Mバタフライに出場し、柔道部は各階級の個人戦が行われます。

柔道部が校長先生に元気に挨拶し、出発しました。健闘を祈ります。

男子バレー部の県ベスト8は46年ぶり

2024年7月23日 18時42分

7月23日(火)大熊町立学び舎ゆめの森体育館で開催された福島県中学校体育大会バレーボール競技に出場した本校男子バレー部は、1回戦、フルセットの激戦を制して準々決勝に進出。優勝候補相手に敗れましたがベスト8。これは、昭和53年度の大会以来です。53年度大会は会津若松市で開催され、先輩方は準々決勝に進出、準優勝した郡山市立小原田中学校と接戦を展開しました。時が経って、昨年度久しぶりに県大会出場、そして今回は1勝することができました。三春バレ-ボールスポーツ少年団の皆様はじめ三春町関係機関の皆様、バレー部先輩方、保護者会の皆様、コーチの皆様・・・本当にありがとうございました。

【1回戦】三春中(県中3位)2-1若松三中(会津1位)

【準々決勝】三春中 0-2 藤間中(いわき2位)