支部中体連新人大会1日目の結果④
2024年9月25日 12時53分柔道部の結果です。
団体 対 船引中 3対2 勝利
第1位!
男子個人
90kg超級 第1位 丹治 翔さん
81kg級 第1位 幕田匠馬さん
66kg級 第2位 金澤聖鳳さん
50㎏級 第1位 山川恭平さん
第3位 山川浩輝さん
女子個人
57kg級 第2位 大内瑞稀さん
【令和7年度入学式は4月7日(月)です。】
入学式当日日程
12:00~12:30 新入生、保護者受付(クラス分けは昇降口に貼り出します。)
12:30~13:15 新入生各クラスで事前指導 保護者の皆様は体育館入場
13:30~14:30 入学式
14:40~ 保護者の皆様はPTA学級委員選出などにご協力願います。
14:45~15:15 新入生各クラス学級活動、教科書配付等
15:20~16:00 学級役員選出が終わったクラスから写真撮影、その後新入生、保護者は一緒に下校となります。
※保護者の皆様は、受付で必ず、三春町教育委員会から送付された「入学通知書」をご提出ください。また、新入生説明会で配付された関係書類もあわせてご提出ください。上履きをご用意いただくと助かります。ご不明な点は本校までお電話でお願いいたします。電話番号0247ー62-2181
【令和6年度末人事異動による転退職、転入のお知らせ】
メール登録されている皆様にはお知らせしました。下記のとおりですのでよろしくお願いします。
2025年4月の主な予定
【3月22日(土)~4月6日(日)年度末・年度始休業】
1日(火) 転入職員着任 職員会議 部休日
2日(水) 部休日
4日(金) 新2・3年生登校日 入学式式場作成 ※SB11:30
7日(月) 着任式 始業式 入学式 教科書配付
給食なし 2.3年生は弁当持参
8日(火) 全校ガイダンス
9日(水) 3年生修学旅行第1日 2年生滝桜ウオーク
10日(木) 3年生修学旅行第2日 給食なし 部休日
11日(金) 3年生修学旅行第3日 1年生滝桜ウオーク
14日(月) 生徒会新入生歓迎会 常任委員会
15日(火) 方部生徒会
16日(水) 全国学力学習状況調査3年生(理科、質問紙調査)
17日(木) 全国学力学習状況調査3年生(国語 数学)集会(学級役員任命)
18日(金) 常設部活動編成
19日(土) 授業参観 PTA総会 学年懇談会 部休日
21日(月) 繰り替え休業日
23日(水) 1.2年生県学力調査 職員会議 部休日
25日(金) 交通教室
30日(水) 体育フェスティバル
14
(月)
|
柔道部の結果です。
団体 対 船引中 3対2 勝利
第1位!
男子個人
90kg超級 第1位 丹治 翔さん
81kg級 第1位 幕田匠馬さん
66kg級 第2位 金澤聖鳳さん
50㎏級 第1位 山川恭平さん
第3位 山川浩輝さん
女子個人
57kg級 第2位 大内瑞稀さん
男女バスケットボール部の結果です。
男子バスケ
第1試合 対 岩江中 71対52 勝利
女子バスケ(三春・岩江合同チーム)
第1試合 対 船引中 22対70 惜敗
第2試合 対 船引南中 35対55 惜敗
男女バレーボール部の結果です。
男子バレー 第1試合 対 小野中 2対0 勝利
女子バレー 第1試合 対 岩江中 2対0 勝利
支部中体連新人大会が本日(9/25 水)より2日間の日程で行われていますので、
各部の結果をお伝えしていきます。
卓球男子団体戦
第1ステージ
対常葉中 2対3 惜敗
対常葉中 2対3 惜敗
対大越中 0対3 惜敗
予選リーグを3位通過
第2ステージ
対小野中 0対3 惜敗
午後からは個人戦が行われます。
9月21日(土)仙台銀行ホールイズミティ21において、第76回全日本合唱コンクール東北支部大会が開催され、本校特設合唱部が銀賞を受賞しました。混声合唱の部では3位の高評価です!全国大会には届きませんでしたが、限られた時間の練習(特設部のため)で東北大会のステージに立ち、貴重な経験となるとともに、三春町の音楽のよさを発信することができました。応援いただいたみなさま、ありがとうございました。(画像は出発前の最終調整の様子です。)
2年生の職場体験学習、その2です。前半3枚の画像は「みちのく霊泉 やわらぎの湯」さんでのお手伝い。フルーツ盛り合わせ、力作です。女子生徒3名がお手伝いしました。男子3名は別の業務を体験させていただきました。次の2点は「カネサン書店」さんでのお手伝いです。入荷した本の整理やブックカバー作りなど学ぶことができました。実際にやってみるとその大変さがわかりますね。
【おしらせ】のコーナーにありますように、9月19日(木)2年生が職場体験学習に取り組みました。受け入れていただいた事業所・関係機関のみなさまには重ねて御礼申し上げます。体験学習の様子をいくつか紹介いたします。はじめの画像は「クッキーと小物のお店 Mon ami (モンアミ)」さん店頭での集合写真。オーナー鈴木様よりお仕事内容の説明を聞き、実際にレジを打たせてもらいました。次は「三春町歴史民俗資料館」さんでの資料作りお手伝いです。学芸員の渡邉先生のご指導で資料作りや掛け軸の取り扱い方などを学ぶことができました。
9月15日(日)ポニーリーグ NARAHA STADIUMでキャッチボールクラシック2024福島県大会が開催されました。県内各地から30チームが出場、本校軟式野球部は1回戦を勝ち抜き、18チームによる準決勝に進出。準決勝でも力を発揮して12チームによる決勝に残り、入賞は逃しましたが全国大会出場を決めました。午後に開催されたオンラインによる国際交流会にも参加し4位入賞!今回の成果と課題をふまえ、全国大会に向けた練習をがんばりましょう!(画像は軟式野球部保護者会様より提供いただきました。)
9月15日(日)田村市要田地区運動場においてKANAMETA FLEA MARKET SONICが開催され、本校吹奏楽部がゲスト出演しました。まずオープニングのウェルカム演奏に協力。その後、数組の出演者に続いて三春中学校吹奏楽部のスペシャルステージです。4曲の演奏と、アンコールに応えて合唱で1曲を披露し、大きな拍手をいただきました。お声かけくださいました主催者のみなさん、ご協力いただいた保護者会のみなさん、ありがとうございました。
9月13日(金)矢吹町文化センター大ホールで高円宮杯全日本中学校英語弁論大会福島県大会が開催されました。創作の部・田村地区代表として本校3年の宮武さんが出場、「日本舞踊」をテーマに発表を行いました。入賞は逃しましたが、地区代表として磨きをかけた英語弁論、本当に素晴らしかったです!主催団体の先生方、これまでご指導いただいたみなさま、米国短期留学でお世話になった三春町のみなさまなどに心から御礼申し上げます。