午後から6年生を送る会がありました。
この日のために、1~5年生は、6年生への感謝を伝える出し物や6年生と楽しめるゲームの練習をしてきました。また、会場の飾りは学年で分担して準備をしてきました。
入場は、1・2年生のエスコートで、6年生に王冠をかぶせます。


1・2年生とは、新聞乗りゲーム、じゃんけんに負けると新聞紙を折りたたんで3人で新聞紙に乗ります。続けて負けたら大変です。工夫して新聞紙に乗ります。


3・4年生は、ダンスと6年生に向けての詩と物語の発表です。


5年生は相性クイズ、6年生がどれぐらいお互いのことがわかっているか、試されます。


<今日の献立>
・ごはん ・鯖の香味煮 ・おひたし ・大根の味噌汁 ・牛乳

<今日の献立>
・ごはん ・厚焼き卵中華あんかけ ・三色ナムル ・豆腐と白菜のスープ ・牛乳

<今日の献立>
・ごはん ・鶏肉の唐揚げ ・大根サラダ ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳

鼓笛隊引継ぎの式「鼓笛移杖式」が行われました。
司会進行は5・4年生が担当です。

6年生から、新鼓笛隊へメッセージをもらいました。



6年生、最後の演奏です

在校生を代表して、5年生がそれぞれのパートを引き継ぎました。


新鼓笛隊の演奏です。スタートは緊張の一瞬






6年生のみなさん、いままでありがとうございました。
新鼓笛隊、これから伝統を引き継いでがんばっていきます。
<今日の献立>
・ごはん ・コロッケ ・ツナとひじきの炒め煮 ・ もやしの味噌汁 ・牛乳

1年生が中郷幼稚園さんとの交流会を行いました。
年長組のみなさんを中妻小学校にお迎えしての開催です。

司会やはじめの言葉も分担して担当しました。

はじめにかもつ列車を歌って、ミニゲーム

校長先生と一緒に

生活科の学習で作ったうごくおもちゃでいっしょに遊びました



一緒に遊んだ記念に まつぼっくりのネックレスもプレゼント

バスをお見送り 中郷幼稚園のみなさん、また遊びましょう
<本日の献立>
・ごはん ・納豆 ・じゃがいものそぼろ煮 ・白菜の味噌汁 ・牛乳
