ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の給食

2021年5月12日 12時24分

今日の献立

・ご飯

・牛乳

・ししゃものチリソース

・竹の子の炒め物

・もやしのみそ汁

「竹の子」、日本で多く食べられているのは「モウソウチク」という種類で、お吸い物やあえ物、煮物、揚げ物などいろいろな料理に使われます。今日は炒め物ですが、大変美味しかったです。

もちろん学習も 5/12

2021年5月12日 11時35分

2年生~6年生も教室で学習しています。

6年生は思い出の校舎を描いていました。

思い出の詰まった中妻小学校。この1年間はさらにたくさんの思い出を作ることでしょう。

まずは,今週末の運動会ですね。

天気は大丈夫のようです。さすが「よい子のなかつまっこ」!

砂遊び日和 5/12

2021年5月12日 11時22分

天気もよく,男子は池を作り,女子はお団子や料理を作っている所でした。

仲良く遊んでいる様子が微笑ましいです。

それぞれの幼稚園・保育園から集まったお友達ですが,1ヶ月でもう十分なかよしの仲間になっていました。

ひと安心です。

 

田植え日和 5/12

2021年5月12日 11時17分

今日は5年生が地域の皆様の協力のもと,田植えの体験を行いました。

毎年お世話になっている地区の橋本様に加え,まちづくり協会長様,公民館長様にも参加いただき体験が行われました。

水田に青空が映り込み,稲の緑が青空に映えます。

この素敵な風景の中,田植えを体験できる児童は幸せだと思います。

コロナウイルス感染症の大変な中ご準備・ご協力いただきましてありがとうございました。

今日の給食

2021年5月11日 12時58分

今日の献立

・中華麺

・肉味噌ラーメンスープ

・大根サラダ

・ヨーグルト

 運動会の予行を全力でがんばった後ですから、今日の給食はいつも以上に大きな役割を果たしてくれたと思います。午後もがんばれるかな?

運動会予行練習 5/11

2021年5月11日 12時31分

2校時目から4校時目にかけて運動会の予行練習が行われました。

児童は,真剣に競技に取り組むだけではなく,係の仕事にもしっかり取り組みました。

本番もきっと大丈夫ですね。

予行練習前もしっかり勉強 5/11

2021年5月11日 09時03分

今日は2校時目から運動会の予行練習です。

しかし,1校時目はしっかり学習しています。

昼休みは自主的に応援練習 5/10

2021年5月10日 13時29分

赤白それぞれの応援団長のかけ声で,お昼休みは集まります。

応援の大切さを児童は実感しています。

この伝統は,中妻小学校にずっと続く伝統のようなものです。

コロナの中でも,しっかりと受け継いでいます。

今日の給食です

2021年5月10日 12時22分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・揚げシュウマイ

・もやしのナムル

・マーボー豆腐

「とうふ」についてのお話。とうふは中国から伝わった食べ物です。大豆から作られますね。大豆は体の血や肉を作ったり、おなかの調子を良くしてくれたりする正に健康食品です。

今週も全体練習です。 5/10

2021年5月10日 11時18分

いよいよ土曜日が運動会という週になりました。

今日も張り切って練習しています。

3校時目の様子です。

ボタンの4姉妹が開花しました。運動会には是非ご覧下さい。

新着情報

RSS2.0