ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

5月の行事予定 5/7

2021年5月7日 18時35分

5月の行事予定を更新しました。

行事予定のタブよりご覧下さい。

算数のよい指導方法を学ぶ教員 5/7

2021年5月7日 17時46分

本日は福島県教育庁県中教育事務所より,指導主事に来校いただき,算数科の指導方法について研修を行いました。

子どもたちの学び続ける姿はもちろんありますが,教師もよりよい指導方法を学び続けています。

今日は4年と6年の算数の授業についてご指導いただきました。

県中教育事務所の渡邉先生。お忙しい中お越し下さりありがとうございました。

今年度は残り3回ご指導をいただく機会があります。

初夏の中妻 5/7

2021年5月7日 17時28分

初夏の中妻小学校。

新緑に花に樹木に。美しい自然がいっぱいです。

まず,色とりどりのツツジが咲き誇ります。

ボタン。4姉妹。運動会に間に合うか。15日に期待。

新緑が五月晴れの青空に向けて伸びる校舎前庭。木漏れ日が心地よい。

なかつまブルーに映える新緑。新緑と空の色の境目が美しい。もっと色が濃い青空が中妻の5月にはあります。

そしてもっと緑が濃くなっていきます。

かわいらしいカタバミの花も初夏に咲き出す花です。秋になると,種子がはじけます。

青空に向かう子どもの応援歌。中妻の空に響き渡ります。

青空の下走り続ける,まじめななかつまっこです。走り続けた子どもは強くなります。

心地よい風が,野の草花を揺らし,子どもたちを優しく包み込みます。

避難訓練中も,美しい自然が子どもたちを見守ります。

こんな自然の豊かな中妻小学校で,来週の土曜日は運動会が開かれます。中妻小学校ならではの素敵な運動会になるでしょう。子どもたちも美しい自然も中妻の宝です。

土日ゆっくり休んで,来週1週間。運動会まで元気に過ごしましょう。

月曜日,待っています。

今日の給食です

2021年5月7日 16時35分

こんな時間になってしまいましたが・・・

今日の献立は

・ごはん

・牛乳 

・鶏肉のしょうが焼き

・コーンサラダ

・ワンタンスープ

・青のり小魚

今日もたいへん美味しい給食でした。

今日のなかつまっこ 5/7

2021年5月7日 11時01分

今日も元気に学習しています。3校時目の様子です。

鼓笛全体練習 5/7

2021年5月7日 10時58分

2校時目に鼓笛練習がありました。

運動会係打合せ 5/6

2021年5月6日 13時55分

今日のお昼休みに,4~6年生の児童と教員で,運動会の種目説明と係ごとの打合せがありました。

そのころ,2年生や3年生は,校舎の掃除を自主的にしてくれました。ありがとう。

 

運動会応援練習 5/6

2021年5月6日 13時32分

今日の2校時目は運動会の「応援合戦」の練習がありました。

赤組・白組それぞれのオリジナル応援歌などを含めて全校で練習しました。

本日のお昼には、地域の「沼沢地区」から和太鼓をお借りしました。わざわざ学校まで届けていただき感謝です。

地区の運動会ができない今年度ですが、地域の協力をいただいて運動会も進んでいます。

ありがとうございます。

大切に使わせていただきます。

今日の給食

2021年5月6日 13時07分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・味噌焼き肉丼の具

・豆サラダ

・じゃがいもと小松菜のみそ汁

大型連休明けでしたが、欠席もなく全員元気に登校できました。朝ご飯もしっかりと食べてこれたかな?

避難訓練 花丸でした。 5/6

2021年5月6日 12時58分

今日の3校時目は避難訓練でした。

子どもたちは真剣に「お・か・し・も」を守り無言で素早く避難できました。

消火器の訓練も,6年生全員が体験できました。

三春分署の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

新着情報

RSS2.0