ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日のなかつまっこ 5/6

2021年5月6日 09時24分

ゴールデンウィーク明けもしっかり勉強です。

1校時目の学習の様子です。

今週も始まりました。 5/6

2021年5月6日 08時16分

ゴールデンウィーク。大きな怪我事故もなく、過ごせました。

ご家庭でのご協力ありがとうございました。

また、元気に登校してきています。ありがとうございます。

新緑の美しい時期になりました。

カマツカが咲きました。いよいよ運動会の時期です。

ボタンのつぼみが膨らみました。

今日の給食です!

2021年4月30日 16時51分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・カツオの味噌がらめ

・竹の子の炒め物

・わかめスープ

・柏餅

今日は「こどもの日こんだて」でした。5月5日はこどもの日。こいのぼりや五月人形を飾ってお祝いをします。こどもの日に食べる食材としてはカツオ、竹の子、柏餅が縁起物とされてきました。それぞれの食材の特徴を踏まえ、子どもの健やかな成長を願ってのことですね。

第1回運動会全体練習 4/30

2021年4月30日 09時44分

運動会全体練習が行われました。

校庭がぬれていましたので,体育館で入場行進の練習を行いました。

実行委員長の合図でその場での行進や列をそろえての行進の練習をしました。

今日の朝はなわとびタイム 4/30

2021年4月30日 09時32分

今日の朝は,校庭がぬれて使用できませんでしたので,なわとびタイムでした。

長縄跳びをしている学級も見られました。

第1回学校運営協議会 4/28

2021年4月28日 20時37分

令和3年度の第1回学校運営協議会が行われました。

町の教育委員会や地域の区長様、PTAの代表に集まっていただいて、1年間の中妻小学校の教育についてご意見をいただいたり,ご協力をいただくことための話合いが行われました。

運動会に向けた愛校作業 4/28

2021年4月28日 13時51分

児童が、運動会に向けて校庭の石拾いを行いました。

今日の給食です

2021年4月28日 13時11分

今日の献立

・ごはん

・牛乳

・カレー

・カミカミサラダ

・ヨーグルトあえ

食事は、よくかんで食べることが大事。今日の献立、カミカミサラダには、くきわかめ、もやし、キャベツ、枝豆、キュウリが入っています。よくかんで食べることで、歯やあごが丈夫になったり、脳の働きをよくしたり、食べ物の味がよく分かるようになったりするそうです。

鼓笛の練習が始まりました。 4/28

2021年4月28日 10時01分

2校時目に鼓笛練習がありました。

令和3年度いじめ防止対策基本方針を掲載しました。 4/27

2021年4月27日 13時38分

いつもお世話なっております。

令和3年度のいじめ防止対策基本方針を掲載しました。

学校案内・学校だよりのタブをクリックしてご覧下さい。

新着情報

RSS2.0