今日の給食です! 2/15
2021年2月15日 15時20分今日の献立は、
・油麩丼(ごはん・具)
・牛乳
・カミカミサラダ
・豚汁
で,1食あたりのエネルギー量は 618 ㎉ です。
油麩丼は、煮汁をたっぷり含んだジューシーな油麩を卵でとじたもので、油麩と卵のうま味がご飯とよく合っていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
※ なお、土曜日の地震で工場が被災したため、当分の間、別の会社の牛乳に変更になっています。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
今日の献立は、
・油麩丼(ごはん・具)
・牛乳
・カミカミサラダ
・豚汁
で,1食あたりのエネルギー量は 618 ㎉ です。
油麩丼は、煮汁をたっぷり含んだジューシーな油麩を卵でとじたもので、油麩と卵のうま味がご飯とよく合っていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
※ なお、土曜日の地震で工場が被災したため、当分の間、別の会社の牛乳に変更になっています。
今日は,一昨日の地震の影響から,欠席等の状況も考えられる中,全員が出席の中妻小です。日頃の体調管理をはじめ,大地震の混乱の中,元気に学校へ送り出してくださる保護者の皆様に感謝です。
今日は4校時目の学習の様子です。
今日は空一面が雲に覆われた朝になりました。
地震の後も,学校がすぐ再開できることは喜びです。今日は児童も教職員も全員が揃うことを願います。
まだ,余震に警戒が必要だと思われます。気を引き締めて1日を過ごすようにしたいものです。
11時30分より、eメッセージで配信されましたように、明日は、三春小中学校すべてで、通常通りの登校となります。
よろしくお願いいたします。
明日学校で待っています!
おはようございます。
昨晩の地震の影響を確認していました。
校舎内や校舎の外壁等に問題は無く,窓ガラスや水道・ガスなどの大きな影響もありませんでした。
(ポンプ室前の水道管に一部要補修)
通学路も大きな穴,がけ崩れによる交通傷害等も起きておりませんでした。
明日以降の登校の際,ブロック塀や石の壁,など不安定な物の近くを通る際は,気をつけて通行するように児童へお話しください。
学校では,棚の中の物が飛び出してきたり,引き出しが飛び出したりしましたが,棚やロッカー自体が倒れてくることはありませんでした。
ご家庭はいかがでしたでしょうか。月曜日以降にこの地震の影響により欠席する場合や怪我をした場合は,学校(教頭)へ電話または,連絡帳を通じて担任へ連絡ください。
今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・県産牛のビーフシチュー
・ブロッコリーサラダ
・ハート入りフルーツポンチ
で,1食あたりのエネルギー量は 672 ㎉ です。
今年度は、福島県から補助をいただいて福島県内産のおいしい肉が何度も給食に登場しました。(会津地鶏2回、川俣シャモ2回、福島牛7回)今日のビーフシチューの牛肉も、もちろん福島牛です。生産者の方、そして補助金をいただいていることに感謝をしながら食べなければいけませんね。フルーツポンチには、あさってのバレンタインデーにちなんで、ハートがいくつも入っていました。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
6年生にとっては、最後の鼓笛演奏。5年生以下には、初めての人前での本番演奏になりました。
6年生はさすがの演奏でした。5年生以下も大分安定してきました。
6年生から引き継ぎの言葉と楽器が渡されると,5や4年生からサプライズの感謝状贈呈がありました。
今日のお天気のように,にこにこの子どもたちと先生です。
2校時目の様子をお届けします。
2年生は鼓笛で演奏するために,校歌の階名唱をしていました。
真剣な眼差しでテストに取り組む4年生。頑張っています。
1年生は,来週の6年生を送る会の練習をしていました。もう簡単な合奏なら楽譜を見ないでできるんです。
3年生は身の回りの三角形について,デジタル教科書を活用して学習していました。図形の学習では,デジタル教科書の中で図形を動かしたり,立体で表わしたり,裏返したり簡単にできるので便利です。
5年生では,国語の学習で自分たちが調査したことを報告するレポートづくりをしていました。アンケート結果を円グラフに表わすなんて,算数みたいな学習ですが,各教科の学習を総合的に用いて課題に取り組んでいます。
6年生は社会科の学習でした。歴史の年表を貼りだして,何が起こったのか具体的に説明を書き加える学習でした。
ノートの作り方が話題に上がっていましたが,お互いのアイディアを認め合って,「それいいね」って会話を交わしながら,学習を進めていました。
その姿は,もう中学生のようですね。あと,1ヶ月と少しで卒業です。頼もしいです。
ひまわり学級では,お世話になった方へ手紙を書いていました。とても丁寧に字を書いていました。感謝の気持ちがきっと伝わりますね。
校内なわとび記録会でできなかった大縄跳びが終了しました。
それでも,来年に向けて,または体力作りのために,朝のなわとびは続いています。
おはようございます。
今日は、金曜日です。昨日が建国記念の日でお休みでしたので,少し曜日感覚がずれるようです。
一見青空のようですが,うっすら雲が張っています。
ただ,3月のような陽気になるそうです。春は間近でしょうか・・・
それとも春は名のみの風の寒さや・・・