ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日のなかつまっこ 秋の発表会

2024年11月2日 17時24分

  秋の発表会が行われました。雨が降る中、子ども達の応援に来てくださいました保護者の皆様、ご来賓の皆様、ありがとうございました。なかつまっこ達は、日頃の学習の成果を生かして「みなさんに届くように」と発表をしました。これまでのがんばりに大きな拍手を送ります。取り組む中で経験したことや新たに感じたことをこれからにつなげて、さらに大きく成長していってほしいと思います。

    

 

今日の給食

2024年11月1日 12時44分

<今日の献立>

・キムチごはん ・バンバンジーサラダ ・春雨スープ ・ヨーグルト ・牛乳

今日のなかつまっこ いよいよ秋の発表会!

2024年11月1日 12時04分

 いよいよ明日、秋の発表会です。8:20開場予定です。明日は雨天予報となっているため、駐車場の一つである校庭が使用できない場合がございます。雨天の場合は大変恐縮ですが、節車でのご来場のご協力をお願い申し上げます。また、スリッパ等上履き持参へのご協力も併せてお願い申し上げます。なかつまっこ達の発表をどうぞお楽しみに!

              朝には全校合唱の最終リハーサルが行われました。

                明日へ向けて各学年の発表も最後の確認です。

今日の給食

2024年10月31日 15時50分

<今日の献立>

・タコライス ・米粉と豆乳のチャウダー ・オレンジゼリー ・牛乳

今日のなかつまっこ

2024年10月31日 08時49分

 30日には、今年度4回目の愛校活動が行われました。縦割り班ごとにパンジーとチューリップの球根を植えました。今回植え球根は来春に花開き、入学式で新1年生をあたたかく出向えます。在校生の思いのこもった花だんとなりました。

                    

今日の給食

2024年10月30日 12時22分

<今日のこん立>

・ご飯・牛乳・納豆・ひじきの入り煮・どさんこ汁

今日のなかつまっこ 秋の発表会校内リハーサル

2024年10月29日 15時02分

 今日は、秋の発表会校内リハーサルでした。子どもたちは、他学年の発表を見ることをとても楽しみにしていた様子です。発表を見ながら笑ったり、クイズに参加したり、手拍子をしたり・・・と和やかな雰囲気の中で会は進みました。本番まであと少し。今日の発表を生かして、それぞれによりよい発表を目指します。秋の発表会をどうぞお楽しみに!

             発表の様子をほんの少し・・・。1・2年生の発表

            こちらは3・4年生。何やらスライドに何かの様子が・・・

             5・6年生。中から飛び出してきたのは・・・?

            他の学年はどんな発表をするのか、興味津々で発表を見ました。

今日の給食

2024年10月29日 13時58分

<今日の献立>

・きつねうどん ・三角油揚げの煮付け ・ちぐさ和え ・牛乳

今日のなかつまっこ

2024年10月28日 15時34分

 今日は、さくら学級の授業研究が行われました。国語科の学習で、秋に関する言葉を探す学習に取り組みました。

                 集中して先生の話を聞いています。

            お友立ちと相談中・・・。う~ん・・・月見団子は・・・秋?

           先生たちとも相談。秋の関わる言葉をたくさん集めることができました。

 

今日のなかつまっこ

2024年10月25日 15時14分

 3校時、1・2年生は体育の授業は校庭で実施です。校庭を走ったり鉄棒遊びをしたり。鉄棒にぶら下がりながらじゃんけんをする姿も。

同じ頃、校庭の砂場には5年生の姿。「流れる水のはたらき」の学習です。水の量を変えて比べながら実験です。

 4年生では「とじこめた空気と水」の学習が始まりました。空気でっぽうを飛ばしました。ポン!と音が鳴り、子どもたちは興味津々で実験に取り組みました。

新着情報

RSS2.0