ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

新着情報

RSS2.0

学校日誌

5/12 PTA奉仕作業・危険箇所点検

2024年5月13日 16時41分

 5/12(日)の朝からPTA奉仕作業と学区内危険箇所点検が行われました。ご協力いただきましたPTA会員の皆様、ありがとうございました。おかげさまで、きれいな環境で今週末の運動会を迎えられます。また、奉仕作業終了後には、PTA本部役員と各方部委員での学区内危険箇所点検が行われました。併せて、「子ども110番の家」の確認・依頼も行われました。地域の皆様の見守り・ご協力が、中妻小の子どもたちの安心・安全につながっていることを改めて確認することができました。子ども110番の家をお引き受けいただきました皆様方、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今日の給食

2024年5月9日 12時34分

<今日の献立>

・牛乳・チキンピラフ・ごま風味サラダ・豆乳クラムチャウダー・オレンジ

R6ペーパーティチャー相談会 県中

2024年5月9日 10時26分

  「自分の力を学校現場に役立てたい」「教員免許を無駄にしたくない」と感じている皆さんを対象に行われる相談会です。教職経験のない、または、教職から離れて長い年数が経過した教員免許を所有する方を対象に、教員の魅力ややりがい、教員採用、講師登録等の仕組みについての説明があります。興味のある方は、是非この機会にご参加ください。


 

5/8 学校運営協議会

2024年5月9日 10時03分

 5月8日(水)に、今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。委員の任命と今年度の学校運営についての説明、保護者や地域住民の代表者の方からのご意見・要望等についての協議を行いました。協議会の委員の皆様からいただきましたご意見を、今後の学校の運営・教育活動に活かして参ります。

 

先週&今週のなかつまっ子  5/2避難訓練&運動会練習

2024年5月8日 12時29分

5/2に今年度1回目の避難訓練が行われました。三春分署の消防士のみなさんに来校していただき、避難の様子についてや消火器訓練が行われました。

               避難の様子について、お話をいただきました。

水消火器を使っての訓練です。代表で6年生の子どもたちが行いました。さすが6年生!使い方が大変上手でした。

           先生達も119番通報の訓練です。「こちらは中妻小学校です・・・・。」

今週は、18日に行われる運動会へ向けて練習が行われています。雨が続き、なかなか外での練習ができませんが、体育館等で、本番に向けて一生懸命に取り組んでいます。

                 応援合戦の練習も始まりました。

              鼓笛隊の練習も1年生が加わり全校生での練習です。

今日の給食

2024年5月7日 12時32分

<今日の献立>

・タンメン ・ジャーマンポテト ・手作りみかんゼリー ・牛乳

今日の給食

2024年5月2日 13時57分

<今日の献立>

・ごはん ・餃子 ・豆もやしのナムル ・マーボー豆腐 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年5月1日 14時42分

今日から5月。今日のなかつまっこ、5校時目の様子です。

 6年生は算数。文字を使った難しい式の問題に挑戦中。180円のミカンをX個買いました・・・かごの値段も入れて代金は?

5年生は理科。天気の変化の学習です。今日の雲や風の様子から明日の天気を予想しています。グループで意見交換をしました。

3・4年生は総合の時間。タブレットの使い方について、実際に動かしながら学習しました。4年生が3年生に教えてあげる姿もありました。

2年生は音楽。リズムに合わせて歌ったり、拍手をしたり。あれ?途中から手拍子が・・・

1年生は、4校時で下校でした。下校前に一所懸命お掃除することができました。

 

今日の給食 ★こどもの日お祝い献立★

2024年5月1日 12時24分

今日の給食は★こどもの日お祝い献立★です。

・ご飯・牛乳・かつおの竜田揚げ・おかかあえ・わかめスープ・かしわ餅

今日の給食

2024年4月30日 12時53分

<今日の献立>

・ごはん ・豚肉の味噌風味焼き ・野菜炒め ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳