ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

新着情報

RSS2.0

学校日誌

今日のなかつまっ子 4/25 生活科学校たんけん

2024年4月26日 10時31分

 4月25日には1・2年生が生活科の学習で学校たんけんをしました。1年生に2年生がそれぞれの場所で説明をしてくれました。1年生はとっても楽しかったようです。2年生にとってはお兄さん・お姉さんとしてがんばることができたよい学びとなりました。

今日のなかつまっ子 鼓笛練習&5年生家庭科

2024年4月25日 14時03分

5月の運動会へ向けて各学年で練習が始まっています。今日から鼓笛隊の全体練習が始まりました。

 5年生家庭科の授業では、実習の基礎となる調理器具の使い方・扱い方に慣れる学習に取り組んでいます。今日はお湯の沸かし方の学習を生かして「おいしいお茶を入れてみよう」と実習をしました。自分たちで飲んでみる分と、職員室の先生方の分を急須を使って入れました。先生方からは「おいしいよ。」と感想があがりました。おいしく飲んでもらえてうれしそうな5年生でした。

今日の給食

2024年4月25日 12時38分

<今日の献立>

・ご飯・牛乳・さばの竜田揚げ・大根の炒め物・絹さやのみそ汁

今日の給食

2024年4月24日 12時39分

<今日の献立>★今日は入学・進級お祝い献立です★

・ご飯・牛乳・煮込みハンバーグ・ごま風味サラダ・葉たまねぎのみそ汁・モモのジュレ

今日の給食

2024年4月23日 18時16分

<今日の献立>

・わかめうどん(ソフト麺) ・ポテトのツナマヨ焼き ・三色和え ・牛乳

今日の給食

2024年4月22日 12時10分

<今日の献立>

・ごはん ・手作りふりかけ ・油揚げのほうろく焼き ・塩昆布入りおひたし ・鶏ごぼうスープ ・牛乳

第1回授業参観

2024年4月19日 18時40分

第1回の授業参観が行われました。

進級した子どもたちは、お家の人の見守る中で楽しく授業をしていました。

今日は、複式学級は単式での授業になり、複式補正教員を含む教員全員が授業をしました。

今日の給食

2024年4月19日 18時35分

<今日の献立>

・ひじきごはん ・スパゲッティサラダ ・ワンタンスープ ・牛乳

1年生を迎える会

2024年4月18日 16時59分

17日に1年生を迎える会がありました。1年生が会場に入場すると3人を歓迎するとたくさんの風船が落ちてきました。金のかんむりをかぶせてもらい、ゲートをくぐって自分の名前を言うと入場セレモニーの完了です。

実行委員長の歓迎の言葉、2年生からのアサガオの種のプレゼントと実行委員の進行で会は進み、学校紹介になりました。学校紹介では、伝統を引き継ぐ4名の「なかつまっ子レンジャー」が登場。6年生の上手な寸劇に「なかつまっ子レンジャー」が割って入り、「なかつま」のめざす児童像「かのよい子」「んがえる子」「よい子」「じめな子」について1年生に分かりやすく教えてくれました。会場は笑いが起こり、楽しい雰囲気の中で前半のプログラムが終了しました。

後半は、縦割り班ごとに体育館や校庭で工夫して遊びました。

今日の給食

2024年4月18日 12時26分

<今日の献立>

・ご飯 ・チキン味噌カツ ・ごぼうサラダ ・小松菜のみそ汁 ・牛乳