ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の読み聞かせ 9/29

2020年9月29日 12時29分

今日は高学年の読み聞かせでした。

 

お話 ねずみじょうど

絵本 「このよでいちばん はやいのは」

 

 

本日もリモートでおはなしこすずめさんにお世話になりました。

今日の給食です! 9/28

2020年9月28日 16時41分

今日の献立は,
 ・チキンピラフ
 ・牛乳
 ・ポテトサラダ
 ・たまごスープ
で,1食あたりのエネルギー量は 614 ㎉ です。
今日は、チキンピラフでした。白いご飯もおいしいのですが、今日のように白いご飯ではないと、なんとなくうれしいものです。鶏肉、しめじ、ニンジンなどが入り、バターが香るおいしいピラフでした。
今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

みんなのために「図書委員会と代表委員会」 9/28

2020年9月28日 13時42分

昼休み遊んでいる児童もいる中,図書委員会と代表委員会はしっかり仕事中。

まじめな子は「なかつまのま」

※ 集会の練習は,自分たちで声をかけあって。6年生の代表委員がしっかり者です。素晴らしい!!

※ 図書委員会,絶賛貸し出し中!!

続 昆虫採集 9/28

2020年9月28日 13時38分

涼しさを増して,虫が捕まえやすくなった様子です。

今日は大きなガマガエルを発見。ちなみに,かえるは昆虫ではありませんよ!!

 

出たー。大物ショウリョウバッタ(メス)最強の大きさです。

ガマガエル。ドッスンポコ!!

いい顔してるね!!かえるゲット!!

ねえ,まぜて!!  9/28

2020年9月28日 13時34分

1~4年生が「逃走中」という鬼ごっこをしていました。それを見ていた男の子が,「ねえ,まぜて」と声をかけると,「いいよ」って声が。

安心しました。みんなで遊べば楽しいんですよね。仲間はずれは0にしよう!!

一休みの作戦タイム!!「ねえ,ミッション変更しようよ!!」

あー,なんだか混ざりたくなりました。なかつまっこは,なかのよい子が目標の1番目です。「なかつまのな」。

昼の特訓 9/28

2020年9月28日 13時30分

鼓笛の特訓が始まりました。

カラーガードの6年生と5年生は4年生に旗の回し方のコツを教えていました。

優しい姿でした。

小太鼓は,先生と特訓中でした。頑張れ!!

今日のなかつまっこ 9/28

2020年9月28日 13時24分

今日のなかつまっこの様子をお伝えします。

10月の行事予定の追加について 9/28

2020年9月28日 12時42分

いつもお世話になっております。

10月の行事予定を追加しました。行事予定のタブよりご覧下さい。

 

運動会の予備日について,連絡が不十分の部分があったため,明日以降改めてお知らせを配布いたします。

よろしくお願いいたします。

24日実施。延期の場合は25日へ順延という内容に変わりはありませんが,25日が雨の場合の日程を具体的にお知らせいたします。

 

 

運動会へ向けて 9/28

2020年9月28日 08時33分

朝の運動タイムでは,1・2年生が徒競走の練習を自分たちでしていました。やっぱり1位になりたいんですよね。真剣に走っていました。それにつられて,高学年も走っていました。今日は流れのある校庭のランニングでした。

6年生も,体育主任も,それぞれの仕事を朝早くから・・・お疲れ様です。

 

おはようございます。 9/28

2020年9月28日 08時15分

日に日に秋が深まってきました。

今週も始まります。とても清々しい朝を迎えました。欠席は体調不良で1名。やはり季節の変わり目ですね。

先週は授業参観ありがとうございました。全家庭の出席をいただき,実りのある懇談会・講演会になりました。

今日の野草 (ノハラアザミ)

アザミは大体春にかけて咲くものが多いですが,今日校舎脇に咲いていたのは秋咲きのノハラアザミでした。

深まる秋。日に日に涼しさを増しますが,体調には気をつけて過ごしたいものです。

 

インターネットみんなの趣味「園芸」 NHK出版より

 

※ 4月より累計60000アクセスになりました。いつも閲覧ありがとうございます。

新着情報

RSS2.0