今日のなかつまっこ 2/5
2020年2月5日 09時56分今日のなかつまっこは,欠席者もなし。朝から,担任も含めてなわとび記録会に対する思いがあふれています。
長縄で学級記録を作ろうと頑張る学級,短縄で自己記録をめざす子ども。今日は,いいなわとび記録会になりそうです。
その前に2校時目の学習の様子をお伝えします。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
今日のなかつまっこは,欠席者もなし。朝から,担任も含めてなわとび記録会に対する思いがあふれています。
長縄で学級記録を作ろうと頑張る学級,短縄で自己記録をめざす子ども。今日は,いいなわとび記録会になりそうです。
その前に2校時目の学習の様子をお伝えします。
おはようございます。
いつもお世話なっております。
本日予定されております,校内なわとび記録会は
1月8日付のお知らせ通り実施いたします。
お時間がつきましたら,ぜひ来校の上応援よろしくお願いいたします。
10時30分開始~12時10分(中妻小体育館)
お願い
①駐車場は校舎前または校庭へお願いします。
②観覧場所は,体育館後方の壁側または,2階ギャラリーへお上がり下さい。小さなお子さんは,落下や柵に手や足が挟まれないようにご注意下さい。
③体育館は非常に寒いです。十分な防寒対策をしてお越し下さい。
よろしくお願いします。
今日のメニューです。
牛乳
ごはん
ゆでどりの香味ソースがけ
げんきサラダ
わかめととうふのスープです。
ゆでどりの香味ソースがけですが,ソースが長ネギとショウガ・少しの酸味を合わせた味で,柔らかい鶏肉をさっぱりいただけました。ご飯が何杯も進む味付けでした。
げんきサラダは,「サラダでげんき」のお話に出てくる,動物たちが好きな物を組み合わせたサラダです。1年生の秋の発表会を思い出しました。こちらも,さっぱりして美味しくいただきました。
わかめととうふのスープは,体の温まるスープでした。こちらのスープもとても美味しかったです。
いつも美味しい給食です。今日もあっという間の完食でした。ありがとうございました。
今日も,2校時目の様子をお伝えします。
※ 卒業記念品のオルゴール作りをしています。この材料費は,中妻協力会より支出しています。ご協力ありがとうございます。
今日の体験教室のスポンサーであるサントリーホールディング様より,
児童に1人1本ずつグリーンダカラ,マンガ「リアル」1~14巻を
選手よりサインボールをいただきました。
ありがとうございました。
「節分こんだて」です!
今日の献立は,
・ごはん
・牛乳
・いわしの蒲焼き
・まめまめサラダ
・けんちん汁
で,1食あたりのエネルギー量は 639 ㎉ です。
今日は、「節分こんだて」です。「豆」がそのまま出るのかな、と思っていましたが、ひと工夫ありました。
「いわしの蒲焼き」と「まめまめサラダ」です。もちろん、「鰯の蒲焼き」は鬼を追い払う柊の枝に頭を刺した「ひいらぎいわし」、「まめまめサラダ」は豆まきの豆にちなんだメニューです。イワシの蒲焼きは、カリッと揚がったイワシにタレがよくしみていて、ご飯のおかずにちょうどよかったです。どちらも、アイディアたっぷりのメニューですね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
※ 選手への花束は,三春町特色ある学校作り予算より支出させていただきました。ありがとうございました。
三春町商工会青年部から,7名の鬼がやってきました。
子どもたちが必死に鬼退治しようと一生懸命「おには外」とまめを投げつけました。
商工会青年部の方もきっと中妻小の元気さに驚かれたことでしょう。少しまめが痛かったかもしれません。
体を張ってお世話になりました。