ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

新着情報

RSS2.0

学校日誌

今日のなかつまっ子

2024年2月20日 16時16分

<今日のカウントダウンカレンダー>

 今日の2校時目の授業の様子です。1・2年生は体育。しっぽとりのチーム対抗戦。タグラグビーのタグを腰につけています。

4年生は算数。小数のあまりのあるわり算の学習です。小数点の場所に気をつけて計算をしています。

3年生は国語。中妻小のいいところ・紹介したりところを伝える学習です。発表前の最終練習中です。

ひまわり学級は算数。はこの形の学習です。三角定規を使って直角がどこにあるかを調べています。

5年生は国語。「大造じいさんとガン」の読み取りや漢字のショートテストに取り組んでいます。

6年生は算数。6年生のまとめの課題を解いています。しっかり復習しています。

 

今日の給食

2024年2月20日 16時13分

<今日の献立>

・牛乳・シュガートースト・ツナとチーズのサラダ・トマトスープ

今日のなかつまっ子

2024年2月19日 17時47分

<今日のカウントダウンカレンダー>

5校時目に5・6年外国語科の授業研究が行われました。今回の授業では、憧れのひとに関するクイズを作り、出題することで伝え合う学習でした。グループでクイズを考えました。

今日の給食

2024年2月19日 13時09分

<今日の献立>

・ご飯 ・シュウマイ ・コーンサラダ ・マーボー豆腐 ・牛乳

今日のなかつまっ子 2/15 6年生を送る会

2024年2月16日 13時20分

<昨日と今日のカウントダウンカレンダー>

2/15には、6年生を送る会が行われました。5年生を中心とした「6年生を送る会実行員会」が、計画し準備をして行われました。各学年からの出し物やプレゼントもあり、会は大いに盛り上がりました。最後には6年生からサプライズの出し物もありました。また一つ、6年生との楽しい思い出となりました。

今日の給食

2024年2月16日 12時19分

<今日の献立>

・ポークカレー ・大根サラダ ・手づくりミルクプリン ・牛乳

今日のなかつまっ子&今日の給食

2024年2月15日 15時21分

◆「6年生を送る会」

 6年生への「ありがとう」の気持ちを込めた、1~5年生の手作りでとても温かな会となりました。5年生の実行委員のがんばる姿も光りました。

 

 

◆「今日の給食」

<今日の献立>

・ご飯 ・さけのちゃんちゃん焼き ・おかか和え ・どさんこ汁 ・牛乳

今日の給食

2024年2月14日 12時13分

<今日の献立>

・ご飯 ・ハンバーグ ・マカロニサラダ ・コンソメスープ ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年2月14日 11時04分

<今日のカウントダウンカレンダー>

今日は、明日行われる6年生を送る会に向けて、プレゼント作りが行われています。登校班や方部・縦割り班などでお世話になった6年生に、メッセージを送るようです。5年生が中心となって準備を進めました。

2校時目の休み時間。校長室に6年生がやって来ました。なにやら校長先生とお話をしています・・・。

校長先生も一緒に授業を・・・とのこと。授業の内容やチーム分けについて説明にきていました。次の3校時目、体育科のソフトバレーボールの授業で、6年生と校長先生が一緒にパス練習に取り組みました。

学校運営協議会 & 今日のなかつまっこ

2024年2月13日 16時54分

 2月9日(金)に、今年度最後の学校運営協議会が行われました。今年度の学校評価や次年度の教育課程についての話し合いが行われました。いただいたご意見は、次年度の教育課程へいかしていきたいと思います。

<今日のカウントダウンカレンダー> 

今日の昼休みから、次年度のクラブ活動編成希望調査が始まりました。どんなクラブ活動があったらいいかを子どもたちから意見を聞いて編成します。編成予定・見込みのクラブ名がホワイトボードに張り出され、子どもたちは興味津々。どのクラブがあったらいいかと真剣に考える姿がたくさんありました。次年度はどんなクラブができるのでしょうか?