ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の給食

2024年3月13日 13時34分

<今日の献立>  ★卒業・卒園お祝い献立★

・タコライス ・ポトフ ・お祝いデザート ・牛乳

 

今日のなかつまっ子

2024年3月12日 18時25分

<今日のカウントダウンカレンダー>

今日は今年度最後のALTとの外国語学習の日でした。お昼休み、6年生達が職員室へやって来てきました。6年間お世話になったALTの先生へ、色紙のプレゼントを渡しました。

色紙には、6年生からの心のこもったメッセージが書かれていました。伝えたいことを英語に直して書いたとのこと。

ALTの先生と学んだことを忘れずに、中学校でもさらに英語に親しんでほしいと思います。

今日の給食

2024年3月12日 12時34分

<今日の献立>★中郷幼稚園年長さんのリクエスト献立★

・牛乳・中華麺・マーボー麺の汁・パリパリサラダ・星入りりんごゼリー

ペーパーティチャー相談会 県中

2024年3月11日 16時33分

 「自分の力を学校現場に役立てたい」「教員免許を無駄にしたくない」と感じている皆さんを対象に行われる相談会です。教職経験のない、または、教職から離れて長い年数が経過した教員免許を所有する方を対象に、教員の魅力ややりがい、教員採用、講師登録等の仕組みについての説明があります。興味のある方は、是非この機会にご参加ください。

今日のなかつまっ子

2024年3月11日 15時53分

<先週金曜日&今日のカウントダウンカレンダー>

体育館のステージも、卒業式のために華やかに飾りつけがされました。

今日は、今年度最後の授業研究が行われました。2年生の算数の授業です。はこの形の学習でサイコロの目の合計を考える授業でした。2年生の子どもたちは、ジャンプの課題に試行錯誤しながら取り組みました。今年度、授業研究は23回目となりました。子どもたちが自分のペースで学び、互いに学び合う「主体的・対話的で深い学び」の実現へ向けた授業改善は次年度も続きます。

今日の給食

2024年3月11日 12時35分

<今日の献立>

・ご飯 ・さばの照り焼き ・わかめサラダ ・具だくさんみそ汁 ・牛乳

今日の給食

2024年3月8日 12時47分

<今日の献立>

・ご飯 ・チキンチキンごぼう ・厚揚げのみそ汁 ・いちご ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年3月7日 14時14分

<今日のカウントダウンカレンダー>

 今日は、交通安全中妻分会代表の方が来校され、新入学児童への記念品(黄色い傘)を学校へ届けてくださいました。ありがとうございました。入学式で披露した後、新入生に配られます。

今日の縦割り班掃除は学期末清掃2回目。掲示板・ドア・かべ等の汚れ落としです。メラミンスポンジなどを使いながらお掃除をしました。

 

今日の給食

2024年3月7日 12時10分

<今日の献立>

・ご飯 ・さけの南部焼き ・にらもやし炒め ・春雨スープ ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年3月6日 17時46分

<今日のカウントダウンカレンダー>

今日は今年度最後のなかつまっこ集会が行われました。今回は「東日本大震災追悼集会」として震災についてのお話がありました。東日本大震災から今年で13年となります。震災について子ども達が知り、命の大切さや防災への意識などについて考える機会となりました。子どもたちは、集中して真剣に話を聞いていました。

新着情報

RSS2.0