ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

今日の給食

2024年2月6日 12時10分

<今日の献立>

・きなこ揚げパン ・枝豆サラダ ・豆乳クラムチャウダー ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年2月6日 11時44分

<昨日と今日のカウントダウンカレンダー>

今日は、鼓笛移杖式へ向けた、全校生での練習がありました。新鼓笛隊での演奏もだんだん上手になってきています。本番の引き継ぎ式が楽しみです。

 

今日の給食

2024年2月5日 12時15分

<今日の献立>

・ご飯 ・ケバブ風味ポーク ・野菜炒め ・アルファベットスープ ・牛乳

今日のなかつまっ子②

2024年2月2日 16時55分

 今日の6校時目には、今年度のクラブ活動発表会がありました。3年生から6年生に加えて、来年度からクラブ活動の参加する2年生も発表会に出席しました。どのクラブも創意工夫を生かしたすてきな発表でした。

            ダンスクラブ「ツバメ」のダンス 見ていた子達も一緒にダンス
       イラストクラブ  イラストの紹介と参加者全員に手作りの塗り絵のプレゼント

              運動クラブ  参加者全員でドッチボールを行いました。

              パソコンクラブ 作成した学校紹介動画をお披露目

今日の給食

2024年2月2日 13時30分

<今日の献立>

・ご飯 ・いわしの蒲焼き ・五目豆 ・白菜のみそ汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2024年2月2日 11時55分

2校時目には、2年生が学級活動で「赤ちゃんたんじょう」の学習をしました。星総合病院の助産師さんをお迎えしての授業でした。お話をうかがったり赤ちゃんの洋服を見たりしながら、自分の命も大切にされてここまで成長してきたことを感じているようすでした。貴重な学びの機会となりました。

2校時目の休み時間には、毎年恒例の町商工会による「豆まき」訪問がありました。鬼に扮した商工会の皆様が来校してくださり、各教室を回ってくださいました。子どもたちは、新聞紙を丸めたボールで鬼退治を行いました。各教室、大変に盛り上がりました。商工会の皆様、ありがとうございました。

今日のなかつまっ子 

2024年2月1日 16時33分

<今日のカウントダウンカレンダー>

今日は3・4校時に校内なわとび記録会が行われました。個人種目と長縄とびが行われ、自分のめあてや目標回数に向かって一生懸命がんばりました。たくさんのおうちの方々が応援に来てくださいました。ありがとうございました。

なわとび記録会の後には、1年生の保護者の方々を対象としました給食試食会が行われました。今日は普段の給食の様子をご覧いただきつつ、おうちの方々にもお子さんと一緒に給食を食べていただきました。食後は栄養教諭からのお話もありました。ご参加いただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。

今日の給食

2024年2月1日 13時45分

<今日の献立>

・ご飯 ・鶏肉のゴマ味噌焼き ・凍み豆腐のカレー炒め ・ニラ玉汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子 1/31豆まき

2024年2月1日 07時27分

<卒業までのカウントダウンカレンダー 1/31>

1/31には、校内で豆まきが行われました。5年生が中心となって企画を考えて準備をしてくれました。

1・2年生は、鬼の的めがけて豆に見立てた5年生手作りの紙製ボールを投げる形での実施となりました。的にボールが当たると、大いに盛り上がり、歓声が上がっていました。

 

今日の給食

2024年1月31日 12時12分

<今日の献立>

・チキンカレーピラフ ・コールスローサラダ ・ミネストローネ ・牛乳

新着情報

RSS2.0