ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

鼓笛練習①

2017年4月24日 13時10分
今日の出来事

今日の業間の時間に運動会に向けて鼓笛練習がありました。
全校児童54名がパートを分担して演奏をします。
今日は第1回目ということもあり、担当の先生からお話があり練習に臨む心構えを確認しました。
「素敵な演奏をして、見に来てくださる方を驚かせたい。」
みんなで練習の目標を確認しました。
今回は、楽器なしで入場から隊形づくりまでを確認しました。今後、演奏をしたり動きを入れたりする予定です。どんな鼓笛演奏なっていくのか楽しみです。 
 

下学年リレー練習

2017年4月21日 18時41分

 下学年もリレーの練習をしました

 今日は、1~3年生がリレーの練習をしました。1年生も入るので、まず最初に走る順番の確認やバトンパスの練習をしてから、実際に走ってみました。
 これから何回か練習があります。どのチームが心を一つにしてがんばることができるか、とても楽しみです。

 

1年生を迎える会

2017年4月21日 12時59分

  楽しかった!1年生を迎える会

 今日3校時目に、1年生を迎える会がありました。
 まずは、6年生が1年生の手を引いて入場しました。入場の際に、実行委員会から金の冠をプレゼントされ、一人ずつインタビューに答えてから席につきました。 
 次に2年生から、歓迎の言葉とプレゼント。歓迎の言葉のあと、自分たちが昨年育てたアサガオの種をプレゼントしました。
 さらに、6年生による劇「なかつまっ子のお約束」を見ました。「中妻レンジャー」に扮する6年生が、『立派な「なかつまっ子」になるためには、どうすればよいか』を、わかりやすく教えてくれました。
 最後に、縦割り班ごとに外で遊び、楽しく過ごしました。1年生も上級生も、笑顔いっぱいでした。

  

 

 

   

【4年生】郡山消防署見学

2017年4月20日 17時50分

社会科見学で郡山消防署へ見学に行きました。

地震の揺れを体験や、火事のとき煙を吸わないように避難する体験をしました。



その後通信指令室や仮眠室を見学し、消防車の説明を受けました。


説明を受けている間にも緊急放送が鳴り、消防車が出動していきました。


疑問に思っていたこともたくさん質問し、?の答えを見つけることができました。

リレーの練習

2017年4月20日 14時41分

 運動会のリレーの練習が、始まりました 

 運動会に向けて、リレーの練習が始まりました。今日は上学年のリレー練習です。4チームに分かれて、4~6年生が走ります。
 最初の練習だったのですが、走り出すとみんな本気!大きな声で応援して、とても盛り上がっていました。運動会まではあと3週間。チームのためにもっと早く走れるよう、練習してください。

 

 

明日は、1年生を迎える会です

2017年4月20日 14時35分

  実行委員会のリハーサル

 明日は、1年生を迎える会です。本番に向け、実行委員が会のリハーサルを行いました。
 会場の準備も完了し、会の役割分担も確認したようです。明日は、1年生が喜んでくれる楽しい会になるといいですね。

 

 

クラブ活動

2017年4月19日 18時16分

  クラブ活動開始!

 今日から、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。子どもたちからアンケートをとって調整した結果、今年度のクラブは以下の5つになりました。

 ・運動  ・囲碁将棋  ・切り絵  ・ダンス  ・一輪車

 今日は最初の時間なので1年間の計画を立てましたが、計画を立て終わったクラブは、早速活動に入っていました。6年生を中心に、1年間充実したクラブ活動になるといいですね。

 

学校便り3号

2017年4月19日 14時00分

  学校便り3号をアップしました。ぜひご覧ください。  
    
【主な内容】
・授業参観、ありがとうございました
・交通安全運動期間中の街頭指導、ありがとうございました
・中妻小学校ポータルサイト アクセス数10万件突破
・「あいさつは真剣勝負」 ~あいさつの中妻小をめざして~

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=21128

桜は、ほぼ満開です

2017年4月19日 13時53分

 満開の桜の下を、今日も走ります

 中妻小の校庭の桜も、ほぼ満開となりました。桜に囲まれて、とてもきれいです。
 そんな中を、今日も朝から、なかつまっ子たちは走ります。桜の木に負けないような丈夫な身体をつくり、やがてきれいな花を咲かせてほしいと思います。

  

1年生もお掃除

2017年4月18日 14時48分

  一斉清掃に1年生も加わりました

 今日から1年生も掃除に参加しました。当初の予定は、来週から参加の予定でしたが、まほらっこ教室に行くまでの時間をつかって、取り組むこととなりました。
 1年生の7名は、上級生の話をよく聞きながら、掃除に参加していました。これからみんなで中妻小をピカピカにしていきましょうね。

 

 

新着情報

RSS2.0