ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

中妻小のリーダー

2017年4月13日 12時28分

  真のリーダーを目指せ! 

  6年生は、新年度スタートの日から大活躍。登校班、清掃、委員会など、リーダーとしてやる気満々です。この1年が楽しみです。

【6年生の教室の掲示から】 
 各リーダーが紹介されています。一人一人、それぞれが何かのリーダーになっています。自覚を持って役割を果たしてくれることを願っています。

 

がんばるぞ!委員会活動

2017年4月12日 18時48分

  委員会活動、やる気満々です 

 今年度の委員会活動が始まりました。今日は、4つの委員会に分かれて活動の計画を立てました。6年生の委員長を中心に、話し合って計画を立てていました。
 明日から、新委員会で活動開始です。今年も各委員会でどのような活動をするのか、期待しています。

 

 

なかつまっ子集会

2017年4月12日 16時54分

  第1回なかつまっ子集会 

 今年度第1回の「なかつまっ子集会」がありました。今年度は、水曜日の昼の時間に行います。
 賞状伝達の後、校長から「あいさつの中妻小」と言われるよう、相手よりさきに・相手がわかるように・相手より元気にという「あいさつ真剣勝負」について話がありました。次に、担当から、なかつまっ子集会や今月のめあてについて話がありました。どの子も最後まで真剣に話を聞いていました。
 進行は、今年度からできた代表委員会のみなさんが行いました。次のなかつまっ子集会も楽しみです。

 

 

身体測定

2017年4月12日 12時40分

  大きくなったかな?? 

 本日3校時目に、身体測定がありました。1年生は担任と、2~6年生はグループになって自分たちで教室をまわり、視力、聴力の検査と身長、体重の測定をしました。特に身長測定では、大きくなったかドキドキしていたようです。
 検査の結果は、後日お知らせいたします。なお、検査結果で病院での受診通知が届きましたら、早めの受診をよろしくお願いいたします。

 

 

中郷駐在所の佐々木さん

2017年4月12日 12時31分

  佐々木さん、お世話になります 

 今年度から、中妻地区は中郷駐在所の管轄となりました。交通教室など、中郷駐在所の佐々木さんにお世話になっております。
 今日も学校下の信号に立って、子どもたちの安全を見守っていただきました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

平成29年度学校便り1号

2017年4月11日 14時03分

 学校便り1号をアップしました。ぜひご覧ください。 
   ※ 今年度も学校便りをアップしていきます!
    
【主な内容】
・今年度も、「なかつまっ子」の健やかな成長を願って
・ご入学おめでとうございます
・着任式、第1学期始業式
・平成29年度職員、転入職員紹介
・学校から発信します!
・交通教室
・授業参観のお知らせ

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=20706

アクセス数10万件突破しました!

2017年4月11日 10時31分

  中妻小学校ポータルサイト アクセス数10万件突破 

 中妻小学校ポータルサイトのアクセス数が10件を突破しました。これまでご覧いただきありがとうございました。
 今後も学校や子どもたちの最新の情報をお知らせしていきます。ぜひご覧ください!

中妻小伝統の朝マラソン

2017年4月11日 09時56分

  今年度も朝はマラソンです 

 今年度も、朝の時間は校庭を走ります。「1日60分運動」を目指し、子どもたちの体力向上を図っていきます。
 子どもたちは、言われなくても自分たちで校庭を走っています。1年生も先生と一緒に校庭に出て走っていました。

 

春の交通安全週間

2017年4月11日 09時47分

  春の交通安全週間、街頭指導 

 春の交通安全週間期間中ということで、保護者の皆様には街頭指導にご協力いただいております。朝の忙しい時間にありがとうございます。
 今年度も、保護者・地域・交通安全ボランティアの方々のご協力をいただきながら、交通事故「0」を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

歩いて帰ろう

2017年4月10日 15時34分

  私は元気、歩いて帰ろう 

 1年生は、今週は給食を食べるとすぐに下校となります。方部ごとに担当の教員が付き添って歩いて帰ります。
 今日は、暖かい日差しの中を、お話しながら帰りました。途中まで、保護者の方々のお迎えありがとうございます。今週、よろしくお願いいたします。

 

新着情報

RSS2.0