ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

学校日誌

運動会のめあて

2017年4月28日 16時39分

  運動会に向け、一人ひとりがめあてを持って

 運動会のめあてを決めました。写真は5年生の廊下の掲示板です。子どもたちは、運動会のめあてを具体的に書いていました。また、それに対し教師が励ましの言葉を書いていました。
 今年度も、各行事において児童一人ひとりにめあてを持たせ、それが達成できるように全力で支援していきたいと考えています。

  

今日もがんばりました

2017年4月28日 16時27分

  運動会に向けてがんばりました

 いい天気の下、今日も運動会に向け、子どもたちは元気にがんばっていました。
 3校時は、高学年だけで鼓笛の練習をしていました。動きや隊形等を確認し、来週からの全体練習において低学年をしっかりリードすることができるように行ったようです。
 今週は、毎日運動会の練習をしたので、疲れからか体調を崩している子どももみられます。土日はゆっくり休ませてあげてください。

  

学校便り4号

2017年4月28日 11時26分

学校便り4号をアップしました。ぜひご覧ください。  
    
【主な内容】
・1年生を迎える会
・連合運動会に向け、がんばっています
・見学学習に出かけました
・ゴールデンウィークを安全に楽しく

http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=21728

歯科検診

2017年4月27日 14時42分

  歯科検診を実施 

 歯科検診を行い、一人ずつしっかりと歯の状態をみていただきました。
 保健室の黒板には、検診の時に歯医者さんが言う言葉の意味が掲示されていました。
  C・・・むし歯   〇・・・治した歯   /・・・健康な歯
 検診を受けながら、歯医者さんの言葉を気をつけて聞いていた子が多く、「むし歯がない」と喜んでいた子もたくさんいました。
 今年度も、本校では歯の健康に力を入れていきます。後日結果をお知らせいたしますが、もしむし歯がある場合には、すぐに治療をお願いいたします。

 

燃える応援団

2017年4月27日 12時44分

  応援合戦の全体練習開始 

 今日から応援合戦の全体練習が始まりました。
 まず、紅白に分かれて応援の仕方等を練習しました。団長を中心に、応援歌などの練習をしたり、動きを確認したりしました。
 最後に、本番のように向かい合って、それぞれの応援を通しました。どちらも大きな声で、元気な応援ができました。
 なかつまっ子たちの元気な声が、回りの山々に響いていました。初めての練習なのにすばらしかったです。これからが楽しみです。

【白組練習】
 

【紅組練習】
 

【応援合戦】
 

社会科コーナー

2017年4月26日 10時56分

  社会科コーナー誕生!これからが楽しみです!

 西側階段踊り場の掲示板に、「社会科コーナー」が誕生しました。社会科担当の教員が考えて設置したようです。現在の内容は「都道府県クイズ」です。
 ヒントをみながら、どの都道府県かを考えて答えを書き、社会科担当まで届けます。最初は教員から出題していましたが、今日は4年生の子どもが出題していました。
 今年誕生した「社会科コーナー」。これからどんな内容になっていくか楽しみです。社会科に対する、子どもたちの興味や関心を高める機会になることを願っています。 

 

運動会全体練習

2017年4月25日 12時09分

  運動会全体練習が始まりました

 今日から、運動会全体練習が始まりました。1回目は、ならび方や入退場の行進、開閉会式の練習をしました。初めての運動会の1年生をはじめ、どの子も張りきって元気に練習していました。
 青空が広がる最高の天気のもと、なかつまっ子たちの元気な歌声や返事が響いていました。運動会に向け、元気に練習していってほしいと思います。

 

 

桜散り始め

2017年4月25日 11時40分

   きれいな花をありがとう

 中妻小学校の校庭の桜も、満開をすぎ散り始めました。残念ですが、風に吹かれて散る桜の花もまたきれいです。子どもたちも、風に吹かれて舞い散る桜の花びらを追いかけていました。
 そんな中、運動会の全体練習に向け、実行委員が練習していました。今日から運動会の全体練習が始まります。

  

応援合戦が楽しみです

2017年4月24日 14時45分

  運動会の応援合戦に向けて

 運動会の応援合戦の練習を、昼休み、紅白に分かれて行っています。今日は、紅組の練習日だったようです。
 6年生のリーダーを中心に、応援合戦で歌う歌の練習をしていました。練習を重ねて、みんなの心が一つになったすばらしい応援合戦になることを願っています。

 

鼓笛自主練習

2017年4月24日 14時36分

  運動会に向け鼓笛の自主練習

 昼休みの教室から、楽器の音が聞こえてきます。運動会に向け、各パートで鼓笛の自主練習をしているようです。
 鼓笛は、演奏しながら校庭を行進します。まずは、演奏を完璧にしておくことが大切ですね。

 

新着情報

RSS2.0