交通安全看板
2017年4月3日 13時09分 交通安全看板を設置していただきました
入学式・始業式を前に、西方地区の集団登校集合場所とその周辺、さらに学校前に、交通安全の看板が設置されました。これは、交通安全協会中妻分会様に作成・設置していただいたものです。
今年度も保護者・地域の皆様のご協力をいただきながら、交通事故ゼロを目指していきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
交通安全協会中妻分会様、ありがとうございました。
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
交通安全看板を設置していただきました
入学式・始業式を前に、西方地区の集団登校集合場所とその周辺、さらに学校前に、交通安全の看板が設置されました。これは、交通安全協会中妻分会様に作成・設置していただいたものです。
今年度も保護者・地域の皆様のご協力をいただきながら、交通事故ゼロを目指していきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
交通安全協会中妻分会様、ありがとうございました。
平成29年度スタートです!
今日はとても穏やかな日です。学校では新しい職員を迎え、平成29年度がスタートしました。
新しい職員等に関しましては、入学式や授業参観の際に紹介させていただきます。
今年度も本校教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
花の種類が増えてきました
今日も春を思わせるポカポカ陽気。この陽気に誘われて、一斉に花が開きました。紅梅、スイセン、タンポポなど、花の種類が増えてきました。モンシロチョウも飛んでいました。
今度学校に来たときに、どこに咲いているかぜひ探してみてください。
離任式を行いました
今回の人事異動で、転退職される先生方の離任式がありました。それぞれから言葉をいただいたあと、代表児童が送る言葉を述べ、最後にみんなで校歌を歌いました。その後、3人の先生方を見送りました。
3名の先生方、今までありがとうございました。新任地でのご活躍をお祈りいたしております。
雪が降っています
朝から雪が降り続いて、寒い日です。児童のみなさんは、家の中で暖かくして学習に取り組んでいることと思います。
明日は離任式(8:35)です。児童の登校は通常どおりの集団登校となります。足下に気をつけて登校してきてください。
外部作業員の渡辺さんが退職されます
外部作業員の渡辺辰久さんが、最後の勤務となりました。2年間、校舎内外の環境整備にご尽力いただきました。おかげさまで、きれいな環境の下、教育活動を進めることができました。
渡辺さん、ありがとうございました。どうぞお元気で!
平成29年度人事異動のお知らせ
本日紙上発表となりました、平成29年度人事異動につきまして、本校関係教職員は以下のとおりです。なお、離任式は28日(火)8:35より行います。(児童は通常の集団登校)
【転出・退職】
教頭 吉田 相康 田村市立関本小学校へ
教諭 影山さゆり 三春町立沢石小学校へ
講師 七海 雅代 退職
【転入】
教頭 白岩 新一 田村市立西向小学校より
平成28年度卒業証書授与式
本日、卒業式が行われました。12名の卒業生の門出を、多数のご来賓・保護者の皆様と共に祝うことができました。
6年生の卒業生らしい堂々とした態度が見られ、下級生の感謝の気持ちも表現された、すばらしい式でした。呼びかけや歌は、本当に感動的でした。
卒業生のみなさん、中妻小学校で培った力で、自分の夢に向かって大きく羽ばたいてください。いつまでも応援しています!
学校便り30号をアップしました。ぜひご覧ください。
【主な内容】
・12名のみなさん、ご卒業おめでとうございます
・思い出、夢の「五・七・五」
・平成28年度を振り返って
・なかつまっ子集会
・修了式
http://www.miharu.gr.fks.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=20253
卒業証書授与式会場が完成
明日は卒業証書授与式。放課後に4・5年生と職員で会場を作成しました。花を飾り、会場をきれいに掃除して完成しました。とてもきれいに仕上がりました。
明日は、6年生の門出を祝う、心のこもったすばらしい式になることを願っています。