校舎内のろう下には、さまざまな学習の後が掲示されています。
今週は2年生の教室前に、見学してきた町民図書館の新聞が飾られました。

1年生も興味を持って新聞を見ています。


他の学年の教室前ろう下にも新聞や作文などが掲示されています。雨の日は外で遊べないためか、
休み時間に掲示物を見合う姿も自然と多くなるようです。



6年生の卒業アルバムの写真撮影が今日からスタートしました。6校時目のクラブ活動の撮影です。
少し緊張気味の6年生でした。これから2月にかけて撮影が進んで行きます。


<今日の献立>
・ひじきご飯 ・和風サラダ ・野菜たっぷり豆乳豚汁 ・牛乳

<今日の献立>
・チキンカレー ・豆サラダ ・ヨーグルト和え ・牛乳

今週の様子を紹介します。今週は「冬のとびらテスト」が行われています。8時15分、校長先生の「ようい、はじめ!」の放送でテストがスタートです。

合格を目指して、がんばっています。


町の学力テストも行われました。
水曜日には、運動委員会が中心となって「運動集会」が行われました。
縦割り班に分かれて、3種類のミニゲームを行い、体を動かしました。

先生達とも対決です!じゃんけんぽん!

ころがしドッチボールは白熱した戦いとなりました!
<今日の献立>
・ご飯 ・納豆 ・さつまいもの甘辛炒め ・白菜のみそ汁 ・牛乳

<今日の献立>
・ココア揚げパン ・野菜のソテー ・ポトフ ・牛乳

午前中の学習の様子です。
3・4年生は、音楽の授業。「茶色の小びん」を演奏してます。


5・6年生は家庭科。商品についている表示について調べて、iPadでまとめています。


1・2年生は体育。とび箱、上手にとべるようになってきました。


<今日の献立>
・ご飯 ・サバの味噌煮 ・塩昆布入りおひたし ・玉ねぎの味噌汁 ・牛乳
