今日の給食
2023年7月7日 13時00分今日の給食の献立は、七夕献立です。
・ご飯 ・牛乳 ・星がたメンチカツ ・野菜のソテー ・七夕そうめん汁 ・星入りりんごゼリー
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
今日の給食の献立は、七夕献立です。
・ご飯 ・牛乳 ・星がたメンチカツ ・野菜のソテー ・七夕そうめん汁 ・星入りりんごゼリー
きょうの午前中の学習の様子です。
1年生は国語「おおきなかぶ」の音読劇発表です。うんとこしょ、どっこいしょ!
2年生は図工です。紙粘土を使って作品を作っています。何ができるのでしょう?
3年生は算数のテストです。よ~く考えて答えを導き出しています。
4年生は社会科見学へ出かけました。中郷小学校の4年生といっしょに環境センターへ見学です。中郷小の友だちと一緒の見学学習は、子どもたちの楽しみでもあります。いってらっしゃい!
5・6年生は図画工作科。電動糸のこぎりを使っています。安全に気をつけながら、スイスイと板を切っています。
今日の給食の献立
・ご飯・牛乳・さけのオニオンマヨ焼き・切り干し大根の煮物・もやしのみそ汁
今日の昼休みには、第2回校外子ども会が行われました。4つの方部に分かれて、夏休みの過ごし方や登校班の反省、地区内の危険箇所などについて確かめたり話し合われたりました。
学校の学年園では、1年生のアサガオの花が咲き始め、野菜の収穫が始まりました。今日は収穫を迎えた学級もありました。いままで大切に育ててきた野菜の収穫は、子どもたちにとってとてもうれしい瞬間です。
先生に記念写真とってもらいました。パチリ!とても楽しいそうですね。
<今日の献立>
・ご飯 ・タンドリーチキン ・パリパリサラダ ・トマトスープ ・牛乳
<今日の献立>
・食パン ・ポークビーンズ ・ポトフ ・手づくりブルーベリージャム ・牛乳
今日の2校時目は、全校生で体力テストです。
反復横跳び、上体起こし、50m走、ボール投げ、立ち幅跳び等に取り組んでいます。
今日の5校時目には3年生理科の授業研究がありました。「風やゴムでうごかそう」の学習です。体育館で扇風機や輪ゴムを使って模型の車を動かして実験しました。子どもたちはよく考えながら、どうやったらよく動くのかを試行錯誤しながら取り組んでいました。
<今日の献立>
・ご飯 ・豚肉の味噌風味焼き ・レモンドレッシングサラダ ・玉ねぎの味噌汁 ・牛乳
6/30は授業参観・教育講演会・懇談会が行われました。ご参加、ありがとうございました。
1年・さくら学級 学級活動 歯科指導
2年 算数 水のかさのたんい
3年 算数 あまりのあるわり算
ひまわり学級 生活単元 学習の成果を発表しよう
4年 国語 つなぎ言葉のはたらきを知ろう
5年 社会 わたしたちの生活と食料生産
6年 社会 縄文の村から古墳にくにへ
教育講演会『思春期における体と心の変化について』
学級懇談会では、4月からの学校生活についての振り返りや夏休みについて話し合われました。