ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!

元気な「なかつまっ子」の様子や学校の情報をタイムリーにお知らせしていきます。どうぞご覧ください。なお,児童の写真の掲載につきましては,年度毎に保護者の皆様から承諾を得ております。
また,携帯からもご覧いただくことができます。QRコードをご活用ください。

新着情報

RSS2.0

学校日誌

今日のなかつまっ子

2022年12月8日 12時56分

◆1年生・国語の授業

 「特別な読み方をする漢字」の勉強

 カレンダーを読むときに、1日のことを「ついたち」、2日のことは「ふつか」などと読みますよね。今日、1年生は、この特別な読み方をする漢字について勉強しました。子どもらが結構苦労していたのが「10日」「20日」の読み方でした。いっぱい苦労したほうがいいのです。苦労して身につけたものは、定着するのです。がんばれ! 1年生

 

 

◆6年生・算数の授業

<範囲の表し方>

 「56」は、55以上 60未満の数です。 なるほど。

 「このお店は12歳未満の方は入れません。」と書いてあるお店に、12歳の子どもは入っていいの?・・・入って、よい。ですよね。「以上」「未満」の意味を正しく理解することができたようです。

今日の給食

2022年12月7日 12時11分

<今日の献立>

・ご飯 ・焼きコロッケ ・野菜炒め ・にら玉汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2022年12月7日 11時17分

◆2時間目の授業の様子です。

今日のなかつまっ子・今日の給食

2022年12月6日 13時58分

◆中妻・中郷交流会(5・6年生)

 今年度2回目の交流会です。今回は、中郷小学校にて実施しました。中郷小学校の児童の企画で、楽しく活動できたようです。友達の幅も広がっているようです。6年生にとっては、中学校への進学に向けて、安心感も広がっていくことを期待しています。

 

 

◆<今日の献立>

・肉みそラーメン ・大根サラダ ・手づくりサツマイモ蒸しパン ・牛乳

今日の給食

2022年12月5日 13時04分

<今日の献立>

・ひじきご飯 ・水菜のサラダ ・エネルギー豚汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2022年12月5日 12時56分

◆3年生「算数」 重さの学習

 

 

◆5・6年生「外国語」

 

 

◆自主学習展示

今日のなかつまっ子・今日の給食

2022年12月2日 15時57分

◆書初め練習(3~6年生)

 今年度も須賀川市で書道教室を主宰している後藤札子先生をお招きして書初めの指導をいただくことができました。3名の先生が来校され、指導くださいました。「習字は苦手」という子どもは少なくありません。でも、後藤先生の習字指導は、子どもらは楽しく学べたみたいで、上手に書けて喜んでいる子がたくさん見られました。

 

 

 

◆今日の給食

 <今日の献立>

・ご飯 ・手づくり春巻き ・もやしのナムル ・キムチスープ ・牛乳

 

今日の給食

2022年12月1日 12時39分

<今日の献立>

・ご飯 ・豚肉の生姜焼き ・ツナ入りひじきの炒め煮 ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳

今日のなかつまっ子

2022年12月1日 12時32分

◆第2回避難訓練

  消防署三春分署さんに来校いただいて子どもたちの訓練の様子を見ていただく予定でしたが、緊急の出動要請により、本校職員のみでの避難訓練となりました。事前予告なしという状況で実施しましたが、子どもらは落ち着いて参加できました。

今日の給食

2022年11月30日 14時02分

<今日の献立>

・ツナ玄米ごはん ・切干大根の胡麻和え ・厚揚げのうま煮 ・牛乳