今日のなかつまっ子 1年生縦割り清掃開始
2025年4月15日 14時48分今日から縦割り清掃に1年生も一緒に入りました!
上級生の話をよく聞いて、一生懸命お掃除をしました。
これからも学校がきれいになるように、一生懸命お掃除しましょうね!
よろしくお願いします!
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
今日から縦割り清掃に1年生も一緒に入りました!
上級生の話をよく聞いて、一生懸命お掃除をしました。
これからも学校がきれいになるように、一生懸命お掃除しましょうね!
よろしくお願いします!
<今日の献立>
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のさっぱり煮 ・塩昆布和え ・けんちん汁
産前産後休暇に入られた先生の補充として、今日から新しい先生が着任されました。
今日から2・3年生をよろしくお願いいたします!
産前産後休暇に入られる先生との少しの間のお別れ会を行いました。
教室では、子ども達からのサプライズメッセージが渡されました。
元気な赤ちゃんを産んで、また中妻小学校に戻ってきてくださいね!待っています!
<今日の献立>
★お花見こんだて★
・にんじんツナごはん ・牛乳 ・春野菜のサラダ ・わかたけ汁 ・お花見団子
本日から「復刻!三春牛乳」のパッケージになりました。
三春町合併70周年と酪王牛乳誕生50周年を記念したコラボ商品です。
酪王牛乳の前身である「三春牛乳」がモチーフになっています。
1年生を迎える会実行委員会、始動です!
16日(水)の1年生を迎える会に向けて、よろしくお願いします!
今日の3校時目に、校外子ども会を行った後、校庭で交通教室を行いました。
中郷駐在所の鈴木巡査をお招きして、交通安全についてのお話をしていただきました。
その後、6年生の代表児童が委嘱状をもらい、誓いの言葉を述べました。
それから、学校前の横断歩道で、横断歩道の渡り方の練習をした後、下校をしました。
毎朝、安全に登校できるよう、班長さん、副班長さん、よろしくお願いします!
今日から1年生も一緒に登校です!
登校後、自分の支度をすませ、その後は友だちと読書をして過ごしました。
4月7日(月)新学期がスタートしました。
着任式では、2名の先生方を迎えて、代表児童が歓迎の言葉を述べました。
始業式では、校長が「何もしない」「あきらめてしまう」のではなく、やってみることが大事である。失敗は悪くない。失敗を重ねることで目標達成につながる。という話をしました。
代表児童に教科書が給与されました。
続いて、6年代表児童が「進級の言葉」を述べました。小学校最後の1年間を悔いのないように送りたいという決意が表れていました。
下の「続きを読む」をクリックすると「入学式」の記事になります。
来週7日月曜日から、いよいよ新学期スタート、そして、入学式です!
今日は、職員で入学式の準備を行いました。
新1年生をお迎えする準備が整いました。
新1年生、そして新2年生から新6年生の皆さん、来週会えるのを楽しみにしています!
元気に登校してきてくださいね!