今日の給食
2025年2月17日 12時19分<今日の献立>
・豚丼 ・大学いも ・厚揚げの味噌汁 ・牛乳
三春町立中妻小学校
「なかのよい子・かんがえる子・つよい子・まじめな子」が学ぶ学校
ようこそ! 中妻小学校のWebページへ!
<今日の献立>
・豚丼 ・大学いも ・厚揚げの味噌汁 ・牛乳
<今日の献立>
・チキンピラフ ・コールスローサラダ ・クリームシチュー ・牛乳
4校時目の授業の様子です。
6年生は社会。歴史の学習です。産業の発展と社会の変化について
5年生は理科。ふりこの動きのきまりについて学習です。
実験で測定をしています。
4年生は算数。小数のわり算についてです。
ひまわり学級は算数。まるい形とは?図形の学習中
3年生は社会。公共施設について調べています。
1・2年生は英語。ALTと英語ビンゴ
午後から6年生を送る会がありました。
この日のために、1~5年生は、6年生への感謝を伝える出し物や6年生と楽しめるゲームの練習をしてきました。また、会場の飾りは学年で分担して準備をしてきました。
入場は、1・2年生のエスコートで、6年生に王冠をかぶせます。
1・2年生とは、新聞乗りゲーム、じゃんけんに負けると新聞紙を折りたたんで3人で新聞紙に乗ります。続けて負けたら大変です。工夫して新聞紙に乗ります。
3・4年生は、ダンスと6年生に向けての詩と物語の発表です。
5年生は相性クイズ、6年生がどれぐらいお互いのことがわかっているか、試されます。
<今日の献立>
・ごはん ・鯖の香味煮 ・おひたし ・大根の味噌汁 ・牛乳
<今日の献立>
・ごはん ・厚焼き卵中華あんかけ ・三色ナムル ・豆腐と白菜のスープ ・牛乳
今日は3・4年生道徳の授業研究がありました。「よわむしたろう」のお話から「正しい行いとは?」と、自分のことを考えました。話し合いのグループでは、自分の経験を話す姿がたくさん見られました。一つの価値について、仲間と深く話すことができた授業となりました。
<今日の献立>
・ごはん ・鶏肉の唐揚げ ・大根サラダ ・じゃがいもの味噌汁 ・牛乳
鼓笛隊引継ぎの式「鼓笛移杖式」が行われました。
司会進行は5・4年生が担当です。
6年生から、新鼓笛隊へメッセージをもらいました。
6年生、最後の演奏です
在校生を代表して、5年生がそれぞれのパートを引き継ぎました。
新鼓笛隊の演奏です。スタートは緊張の一瞬
6年生のみなさん、いままでありがとうございました。
新鼓笛隊、これから伝統を引き継いでがんばっていきます。
<今日の献立>
・ごはん ・コロッケ ・ツナとひじきの炒め煮 ・ もやしの味噌汁 ・牛乳