のどが渇く前に給水を
2020年8月25日 14時40分5・6年生、体育の学習の様子です。「のどが渇いたと思う前に水を飲もうね。」との先生の指示のあと、おいしそうに水を飲んでいました。給水しながら活動しています。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
5・6年生、体育の学習の様子です。「のどが渇いたと思う前に水を飲もうね。」との先生の指示のあと、おいしそうに水を飲んでいました。給水しながら活動しています。
1年生は、書写の学習をしていました。漢字も出てきましたね。
2年生の国語科の学習の様子です。問題を出し合ってグーループで学習していました。大声にならないよう声の大きさに注意しながら活動していたのも素晴らしいですね。
3年生は、アルファベットの歌を歌っていました。逆さまから歌ったり、黒板の消したアルファベットを見つけたりして、楽しそうに学習していました。
5年生、社会科の学習の様子です。農業の課題について真剣に考えていました。
6年生は調理実習を行っていました。使用する食器を事前にい、役割を分担しててきぱきと進めていました。いいにおいがただよっていましたね。
4年生は音楽科の学習で「クラッピングファンタジー第7番楽しいマーチ」の学習をしていました。リズムを打ったり、リズムに合わせた言葉を言ったりして楽しく学習していました。
2年生は、これから体育の学習で体育館へ行きます。
8月22日(土)朝早くから奉仕作業を行いました。見事なまでに草がきれいに刈り上がり、感激しております。衛生的な環境の中で、子どもたちの教育活動が展開できることを心から嬉しく思います。皆様の貴重なお時間を、子どもたちのためにくださいまして、本当にありがとうございました。
今日から、学校給食も始まりました。
今日の献立は、カレーです。
暑い夏にぴったりの献立です。
手慣れた調子で配膳を終え、給食をおいしそうに食べていました。