社会科
2019年12月10日 13時17分6年生は、社会科で「子育て支援の願いを実現する政治」について学習していました。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
6年生は、社会科で「子育て支援の願いを実現する政治」について学習していました。
明日は、5年生が収穫祭を行います。学童田で収穫したもち米を使っておもちを作ります。今日は、みんなでその下準備をしました。水道の水は冷たいのですが、しっかりといでいました。
ミソラドレの音だけを使って、旋律をつくっていました。どんな旋律になったのでしょうね。
2年生、書写の学習です。脚、姿勢、ノートに置く手の位置などにも気をつけながら、文字の中心を意識して練習していました。
3年生、算数科の学習です。
4年生の外国語活動の時間です。ペアでの学習を終えたところです。
5年生、外国語活動の時間です。画面を見ながらこれまでに学習した単語を振り返っていました。
今日の献立は、ごはん、サンマのおろし煮、大根いり、じゃがバタコーンみそ汁、牛乳でした。大根の自然な甘さがおいしいです。
6年生、国語科の学習の様子です。宮沢賢治の生涯と作品についてまとめていました。
4年生、図画工作科の学習です。木材を使った工作に取り組んでいました。