お知らせ

 令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。

 下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。

 第1号.pdf

 令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。

新着情報

RSS2.0

学校日誌 こんなことありました!

業間マラソン

2018年11月1日 18時52分

ふれあい発表会や町小中学校音楽祭が終わり、子どもたちの次の目標はマラソン大会です。今日も業間マラソンで元気に走っていました。

 

学童田 稲の脱穀

2018年10月31日 18時06分

本日、特別非常勤講師で、学童田のお世話を1年間してくださっている渡辺利男さんご夫妻の指導で学童田にコンバインを入れていただいて、5年児童が脱穀を行いました。お昼頃雨がちらつきましたが、風が吹いて無事脱穀ができました。脱穀を終えて空を見るときれいな虹が出ていました。

     

りっちゃんサラダが届きました

2018年10月31日 17時55分

今日、1年生が、ふれあい発表会で演じた「りっちゃんサラダ」を実際につくりました。そして、劇の中で電報を届けたお礼に校長室にりっちゃんサラダを届けてくれました。それぞれの食材の味や風味が生かされてとてもおいしいサラダに仕上がっていました。完食させていただいてとても元気が出ました。

給食試食会1

2018年10月31日 17時49分

今日も、保護者の皆様を対象に給食試食会を行いました。各学年と一緒に会食していただきました。

今日の給食の献立は、チキンライス・牛乳・パンプキンサラダ・ポテトスープでした。

   

三春町小中学校音楽祭

2018年10月31日 17時42分

本日、三春交流館まほらで、三春町小中学校音楽祭が、開催されました。御木沢小学校の3,4年生がステージで見事な演奏を披露しました。「御木沢小学校校歌」・合唱「はじめの一歩」・合奏「ヤングマン」を演奏しました。観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。

     

1,2年生芋掘りで富岡一小・二小三春校と交流

2018年10月30日 18時05分

今日は、富岡第一小学校三春校と富岡第二小学校三春校の1,2年生が御木沢小学校にきて、ふれあい農園で、合同芋掘りをしました。大きな芋がたくさん取れて、子どもたちは、大興奮で芋掘りをしていました。

    

本日の給食

2018年10月30日 17時56分

今日の給食の献立は?

セサミトースト・牛乳・和風サラダ・ミネストローネです。

セサミトーストのセサミペーストは、たっぷりの胡麻にとバターと砂糖が混ぜてあってたいへんおいしかったです。子どもたちも喜んで食べていました。手作りでしょうね。手間暇かけて作ってくださる調理員の皆様に感謝です。

 今日の給食の様子は1年生です。

 

ふれあい発表会 閉会の言葉

2018年10月27日 17時58分

最後は、6年代表児童の閉会の言葉で、平成30年度御木沢小学校ふれあい発表会を閉じました。

ご参会の皆様には、最後までご覧いただき本当にありがとうございました。

ふれあい発表会 6年劇「タピオカ・ツンドラ」

2018年10月27日 17時48分

6年生は、「タピオカ・ツンドラ」という呪文によって、小学校6年の男女が、時空を超えて、日本の歴史的な出来事に遭遇するというお話を持ち前の演技力、運動能力を駆使してユーモアたっぷりに演じました。劇中で踊るダンスも圧巻でした。

  

ふれあい発表会・・5年「日本の主食『米』」

2018年10月27日 17時41分

5年生は、総合的な学習の時間で学んできた米作りについて、ニュース番組として、クイズをしたり、インタビューをしたりして詳しく伝えました。5年生のお陰で、下の学年の子どもたちや会場の皆様も米作りについてよく知ることができました。