4・5年生宿泊学習事前学習
2023年7月12日 16時48分本日、4・5年生宿泊学習前の最後の事前学習が行われました。
日程や荷物の最終確認を行いました。
いよいよ明日から宿泊学習です!
本日、4・5年生宿泊学習前の最後の事前学習が行われました。
日程や荷物の最終確認を行いました。
いよいよ明日から宿泊学習です!
本日、1年生の保護者様対象に、給食試食会を行いました。
1年生の給食配膳の様子を見ていただいた後、試食会となりました。
また、試食会後には、1年生のみ学級懇談会を行いました。
午後からは班別行動です。館内をゆっくり見学です。
予定通り、これからバスに乗って帰校します。
お昼タイムです!
お天気も良く、テラスで食べることが出来ました!
アクアマリンふくしまに到着しました!
これからガイダンスをうけます。
いよいよ出発です!
昼休みに表現クラブの児童が、前期の作品を発表しました。ダンス、コマコマ、お笑いなど、工夫を凝らした作品でした。1~3年生や先生方が鑑賞しました。明日は、4~6年生が鑑賞します。
2校時目に1・2年生、3校時目に3・4年生、4校時目に6年生、それぞれ学級活動で放射線教育が行われました。薬剤師の方をお招きし、学習しました。スライドを見ながら、日常生活で気をつけることや放射線が集まりやすいところなど、詳しく知ることができました。クイズにチャレンジしたり、友達と話し合ったりし楽しく活動しました。質問をしたり、感想を発表したり、真剣に取り組むことができました。
6月28日(水)、3年生以上の「総合的な学習の時間」で、三春町の各所をめぐる活動を行いました。
3・4年生は「自然観察ステーション・そば打ち」グループと「竹細工・三春ダム」グループに分かれて活動を行いました。
5年生は午前中「榧の木窯」で湯飲み茶碗へ絵付け体験、6年生は「三春デコ屋敷・彦治民芸」で三春駒やひょっとこのお面に絵付け体験を行いました。
午後からは、5・6年生で二つのグループに分かれ、「かおるブルーベリー園」でブルーベリー摘みとジャム作り、「かんのや」でゆべし作り体験を行いました。
3年教室で観察していたアゲハのさなぎから、今朝、羽化し、りっぱな成虫になりました。調べてみると、ナミアゲハでした。子どもたちは、きれいなもように驚いてました。観察が終わり、飼育ケースから出しました。元気でね!