委員会活動始動!
2023年4月11日 17時59分今日から委員会活動がスタートしました!
今年度の委員会は、運営、放送、図書、保健美化、集会の5つです。
委員長となった6年生は、初仕事に大変緊張していましたが、立派に第1回目の組織作りを行いました。
〈運営委員会〉
〈放送委員会〉
〈図書委員会〉
〈保健美化委員会〉
〈集会委員会〉
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
今日から委員会活動がスタートしました!
今年度の委員会は、運営、放送、図書、保健美化、集会の5つです。
委員長となった6年生は、初仕事に大変緊張していましたが、立派に第1回目の組織作りを行いました。
〈運営委員会〉
〈放送委員会〉
〈図書委員会〉
〈保健美化委員会〉
〈集会委員会〉
1~3年生で、滝桜を見に行ってきました!
残念ながら滝桜の満開時期は過ぎてしまいましたが、それでも滝桜の壮大さを近くで感じることができました。
菜の花も大変きれいでした!
滝桜を見た後は、三春の里でおいしいお弁当とおやつを食べました。お天気にも恵まれ、外で食べるお昼は、格別でした!保護者の皆様、お忙しい中、朝からご準備大変ありがとうございました。
5月の田村地区陸上競技大会に向けて、朝の練習が本格的にスタートしました!5年生も一緒に朝から汗を流しています!頑張れ!御木沢っ子!
ふれあい班清掃(たてわり班清掃)の仕方について、係の先生から説明を聞きました。その後、2年生以上がふれあい班に分かれて、自己紹介をしたり清掃場所や分担を確認したりしました。今年は、5年生が班長や副班長になっている班が多いです。高学年として、6年生と一緒に頑張ってほしいです。
2校時目に3~6年生、3校時目に1,2年生の発育測定がありました。子どもたちは、係の先生にあいさつをし、静かに受けることができました。初めてだった1年生は、教室で初めて体操着に着替え、2つのグループに分かれて、移動しました。静かに順番を待つ御木沢っ子、さすがです。
満開の桜のもと令和5年度の入学式を行いました。元気いっぱいの1年生は、これから始まる小学校生活でどんな成長をしていくのか楽しみです。
着任式に引き続き、始業式を行いました。明日から本格的に学校生活が始まりますが、子どもたち一人一人が新しい気持ちで新年度を迎えていました。
新しい先生方が御木沢小学校に着任されました。代表児童の歓迎のことばに先生方は感動していました。
春休み中のことですが、校庭の整地をしていただきました。昨年度より、広くなった土の見える面積に感動です。
令和5年度入学式の準備が整いました!明日、元気な新1年生18名に会えることを楽しみにしています!
明日、新2年生から6年生の皆さんは着任式、入学式です。こちらの準備も整いました!笑顔で会えることを楽しみにしています!