新聞受けリニューアル
2022年9月14日 16時26分外部作業員さんが、新聞受けをリニューアルしてくださいました。新聞配達の方も明日驚くかもしれませんね。
令和7年度御木沢小学校「学校だより」を掲載します。
下記(☟)をクリックされますとご覧いただけます。ご愛読よろしくお願いいたします。
令和7年度の「御木沢小学校学校グランドデザイン」をアップデートしました。メニューの「学校案内」のタグを開いていただきますとご覧いただけます。
外部作業員さんが、新聞受けをリニューアルしてくださいました。新聞配達の方も明日驚くかもしれませんね。
いよいよ明日は「田村地区小学校陸上競技大会」です。今日は最後の練習でした。リレーのバトンパスの最終確認をしました。明日自分の力を出し切ることができるように、準備をしっかりして早く休みましょう。スパイクとハチマキは絶対忘れないでください。では、明日がんばりましょう。
最後に一緒に練習した5年生から励ましの言葉を受けました。
昨日に引き続き、今日も森林環境学習を行っています。2校時目は4年生です。校舎の周りで植物やこん虫を探しています。トンボを捕まえた子がいて、早速講師の先生が、トンボの見分け方を教えてくれました。普段あまり気にしない自然を見直すよい機会です。この後は、3校時目に5年生、4校時目の6年生が行います。
この学習は、森林環境交付金を活用して実施しています。
※講師の先生の魔法で眠っているトンボ。この後、先生のかけ声と共に元気に飛んでいきました。
3年生のグランドゴルフ体験が行われています。朝から日差しが強い中、子ども達は元気にプレーしています。地域の方も暑い中、熱心に指導してしてくださっています。ありがとうございます。
※本日、ホールインワンが5回も出ました。腕前がどんどん上がっています。
昨日発見したスズメバチの巣ですが、昨日夜、業者によって撤去されました。また、本日、校舎周り並びに校庭の安全確認を実施しました。
11日(日)に放送されたテレビ番組で、郡山市のお薦めのグルメが紹介されました。4つほど紹介されたのですが、その一つに「クリームボックス」がありました。郡山市周辺の方にとってはまさにソウルフードです。わたしもあの優しい甘さが大好きです。また、わたしがよく行く餃子屋さんも紹介されました。いつも食べているよりもさらにおいしく見えました。これから「食欲の秋」本番を迎えます。おいしい物を食べて幸せな気分になりたいですね。
昨日からはじまった改増築工事に向けての準備ですが、今日は、駐車場脇に現場事務所が、校舎裏に簡易トイレが設置されました。
あさっての陸上大会に向けての各種目練習は、今日が最後でした。気温が30度を超える暑さでしたが、子ども達は最後まで集中して練習しました。練習が終わってから、各種目ごとに担当の先生にお礼と意気込みを伝えました。明日の最後の練習では、リレーの最終確認をします。夏休みから始まった陸上練習もあと1日です。最後まで気持ちを込めて練習しましょう。
保護者の方にお願いです。大会当日は6時50分集合、7時00分出発です。沢石小学校を経由しますので、7時00分になったら必ず出発します。遅れないようにお願いします。なお、体調確認記録を提出するように大会本部から要請されているので、6時40分までにリーバーへの登録をお願いします。なお、体調が良好であることが出場要件になっておりますので、体調確認ができない場合は大会への出場に支障がでるかもしれないので、朝早くで大変ですが必ず入力するようにお願いします。また、合わせて欠席連絡も6時30分以降6時40分までに必ず電話でしてください。ご協力よろしお願いします。
森林環境学習で校舎の周りを観察して歩いていたときに、校舎脇の校長住宅のところにスズメバチの巣を発見しました。昨日あたりから校舎付近を飛ぶ様子が見られたのですが、やはり近くに巣がありました。子ども達には近寄らないことを指導し、町に駆除を依頼しました。これからハチの活動が活発になります。危険の無いように安全確保に万全を期していきます。
昨日の1・2・3年生に続いて、今日は4・6年生が放射線教育を行いました。放射線について正しく理解をすることは大切なことです。コロナウイルス感染症と同じで、「正しく理解し正しく恐れる」ように学習しました。