R7HP用滝桜前集合写真

8月24日(日)PTA環境整備・PTA資源回収です。

7:00~8:00 PTA環境整備

※歴代会長・副会長は奇数年度です。同窓会のみなさんもお世話になります。

8:00~9:00 資源回収です

※アルミ缶・スチール缶、新聞・雑誌、ダンボールのみとなります。

探しています🐮

三春牛乳の空き瓶が物置の奥深くにありましたら、譲って頂きたいです。

届いた物は、町の貴重な資料として保管する予定です。

青いデザインの右側 と 赤いデザインの右側です。

ご協力お願いします。

SKM_360i25042316410

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

沢石小Diary

下校後の校地

2021年6月9日 16時30分

子どもたちが下校した校地です。今日は暑い1日でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。

放課後の校地

今日の給食は♪

2021年6月9日 13時27分
給食

お魚でした。

鱈のごま焼き&ジャーマンポテト

ぐぐっと寄ってみると・・・

こんな感じ。カップに入ってると、なんか特別感がありますね

今日は4年生の食事の様子を。

黙々と食べていますが・・・

ちょっと恥ずかしそうなもうそんなお年頃

いつもたくさんおかわりしてくれる、かわいい4年生です。

沢石Diary♬~コキア通り~

2021年6月8日 17時10分
今日の出来事

プールの準備が整ってきましたよ

5・6年生の力を借りて,プールに入れる台を運んでもらいました。いつも沢石のリーダーとして動いてくれる高学年のみなさん。ありがとう♬

突然ですが・・・クイズです。「コキア通り」ってどこにあるか知ってますかぁ?

看板も立ってますよ。秋にはきれいな赤色コキアが見られることでしょう。楽しみです

1年生はあさがおの間引きを。2年生はミニトマトの観察をしていました。

さて・・・明日はどんな日になるかなぁ。1・2年生は,たんけんgo!ですよ。元気に登校してくださいね♬

 

スラッピージョー!

2021年6月8日 17時00分
給食

今日の給食は、スラッピージョーでした。

セルフでサンドして食べるのですが・・・

上手に開いてますね。さすが沢石小5年目ともなると、熟練の技です。

あら?パンちぎり派?

こちらは、具、全部のせ派かな?

こちらは、ちぎり部分はプレーンで楽しみ、残りははさむそうです!

それぞれの好みがあって面白い5年生

 

沢石diary♪~いい空気~

2021年6月8日 10時10分
今日の出来事

朝はいい風が吹いています。心地よいですね。暑くなりすぎないといいですが

2時間目の様子です。

マトリョーシカ?!一辺の長さが1cmずつ小さくなっている箱↑

5年生は俳句を詠んでいました。言葉を選ぶのが楽しいですね♫

学習にしっかり取り組めています。真剣に考える表情、いいですね

 

 

沢石Diary♪~子どもたち~

2021年6月7日 16時45分
今日の出来事

玄関の掲示板が新しくなりましたよ。3種類の新聞。

「バケツ稲」「遠足」「プール」がテーマになっています。

朝ボラ,いつものように・・・しっかり取り組んでいます。

毎朝,ありがとう♪

4時間目の学習の様子をご覧ください。5・6年生は体育科。シャトルラン

4年生は理科。ipadで観察カードを書いています。

ヘチマが大きくなった~!

3年生,理科。たまごの観察中・・・

何のたまご?!かな。

1年生は音楽科。にっこり笑顔。体も動かしています

2年生は生活科。野菜の観察をしているようです。

角度をいろいろ変えて撮影をしていますね♪

6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。

歯科衛生士の先生からの指導の様子が,掲示板に貼ってあります。おうちでも思い出してしっかり磨きましょうね

校庭に・・・こまりん!

トラックにもこまりんがいるのですね♪

校庭がこまりんトラックできれいになりました

 

 

 

沢石Diary♬~先生たち~

2021年6月7日 15時46分
今日の出来事

月曜日は5時間の日。こういう日は,先生方もお勉強をしています。

先生方の自主的なお勉強タイム。沢石っ子のみなさんは宿題終わったかな~~?

おかわり多め♫

2021年6月7日 13時26分
給食

今日の給食は、

チキンライス大根の味噌サラダ

キャベツスープココアワッフルでした。

(なんとまた写真を撮り忘れてしまいました・・・)

今日は給食センターの盛りがよく

チキンライスは大量のおかわりがあって、みんな大喜び

ワッフルも、なんと10個もおかわりがあったのです

あちらでもこちらでもおかわりの手が上がります。

2回おかわりしている人も

月曜からテンションが上がります。

さて今日は、3年生の食事の様子をどうぞ。

2年生の時に比べると、ずいぶん食べるようになりました。

もう中学年だもんね

人権の花の植え付け

2021年6月7日 12時09分

町の「人権の花運動」でいただいた花苗を5・6年生がプランターに植え付けてくれました。

沢石Diary♫~雨ですね~

2021年6月4日 13時54分
今日の出来事

雨降る音が朝から聞こえています。先ほど,5・6年生がまほらホールへ出かけていきました♫

午後は,弦楽四重奏の音に癒やされてくださいませ気をつけていってらっしゃい。(帰校は15:15の予定です)

本日の学習の様子を・・・。3・4年生は,国語科。物語の読み取りをしています。

ひみつのきっかけって?なんだったのかなぁ。

一つの花。題名にこめられた思い・・・一つだけのおにぎり・・・

明日は晴れますように♫

 

金曜日はカレー!

2021年6月4日 13時10分
給食

もう金曜日ですね。今週もお疲れ様でした。

さて今日の給食はというと…

おや?カレーは?

タンドリーチキンでした。スパイシー

その横にはかみかみサラダ。

ごぼう、にんじん、きゅうり、するめ()など、

よ〜くかみかみして食べるサラダでした。

今日のランチルームはいつもと違って、なんかがらーんとしていますね。

5・6年生がこれから音楽鑑賞教室でお出かけなので、

みんなよりちょっとお先に食べたからなのです。

広いランチルームがさみしい

さて、2年生の食事の様子を少し。

2年生は、いつもおかわりしてくれます

1年生の時から、「よく食べる1年生だな」と思っていました。

たくさん食べて、大きくなってね。

 

今日の給食は♫

2021年6月3日 17時25分
給食

鯖の味噌煮&豚汁という、子どもも大人も大喜びのメニューでした。

お腹が空きすぎて、あろうことか給食の写真を撮り忘れてしまいました

かわりに、おいしい表情をお届け

かわいい1年生みんな食べるのに夢中です

さて今週の清潔検査の結果は・・・

残念ながら、パーフェクト達成ならず

爪がバツの人が多かったそうです。

来週に期待

 

沢石Diary♪~遠くまで~

2021年6月3日 17時15分
今日の出来事

遠くまで~投げるぞぉぉぉぉ!~

気合いの声が聞こえてくるようですね。いいフォームですこれは,5・6年生のスポーツテスト「ボール投げ」の様子です。

青空の下,思いっきり体を動かしています。

先日,届いた「人権の花」心を込めて・・・

大切に育てます♪

沢石のリーダーたち,5・6年生のみなさんです

 

沢石Diary♬~クラブーーー~

2021年6月3日 16時55分

沢石には4つのクラブがあります。千本桜のピアノの音が聞こえてきました~♩

音楽を愛でるクラブです。ピアノに合わせてみんなで口ずさむのは「千本桜」

そして・・・こちらはパソコンクラブ。この日は,名刺づくりをしていました。

すてきな名刺ができたようですよ。好きな動物は猫。すきな色は・・・自己PRも忘れません。

スポーツクラブです。王様ドッヂボールをしています。

そして,こちらは料理・手芸クラブ。この日は,お料理

チョコバナナー!

チョコバナナにグミがっ!お味はどうだったかな?

どのクラブも楽しそう。子どもたちはにっこにこでした。

以上,沢石のクラブ活動紹介でした~

沢石Diary♬~学習の様子~

2021年6月2日 17時00分
今日の出来事

フレンド黒板には「暑いので水分をこまめにとりましょう」と書いてあります。

4年生は,理科で電気のはたらきについて学習が始まるようです。

実験の準備中。

3年生は,算数科のまとめの問題に取り組んでいました。

1・2年生体育科。ボールの扱いに慣れてきましたよ。

声も出てきました。声かけ合って,ボールを投げたりとったりしていました。

6年生は国語科。情報の整理の仕方について学んでいました。

表にまとめて,文章構成についても学習しているようです。

5年生は算数科。計算のきまりについての習熟の時間です。

「こうやるんだよね?」「あ,そっか!」見合い,教え合い,聞き合いながら・・・。

保健室前にこんなものが出現!みなさん,見ましたかぁ?

近寄ってみると・・・

沢石小のむし歯全部で〇本!治療が終わるとむし歯くんが消えていきますよぉ

歯の正しいみがき方も学習したことですし,むし歯ができないよう,心がけていきましょうね

 

給食当番♫

2021年6月2日 16時55分
給食

今日の給食は

このお肉の照り具合、ご覧いただけるでしょうか?

ごまだれも手作り

本日は給食当番の様子を少し。

給食当番は、縦割り班になっていて、低学年はお盆配りや牛乳配り、

中学年は、おかずを分けたり配ったり、

高学年になると、ごはんや汁物をわけるのをメインで頑張っています。

 

沢石Diary♪~プール開き~

2021年6月2日 16時40分
今日の出来事

今日の全校集会は「プール開き」集会でした。

背筋がピッ!とまっすぐです。返事もすばらしい。

水泳のめあての発表です。

「25mを25秒以内で泳ぎます!」のように,具体的な目標を発表できました。

その後,担当の先生から「水泳学習のきまり」「コロナ感染症防止対策のための約束」のお話を聞きました。

約束は全部で8つありますよ。しっかり守って安全で楽しいプールの時間にしたいですね。

その後,5月のめあての反省と6月のめあてを発表しました。

1年生も,最後までしっかり話すことができました

今日のフレンド担当は4班のみなさんでした。

しっかり会を進められました。いいですね♪