お知らせ
〇授業参観・引き渡し訓練・懇談会・PTA全体会と長時間にわたり、
大変お世話になりました。今後とも本校の教育活動にご協力をお願いします。
新着情報
沢石小Diary
身体測定
2025年4月9日 18時57分今日は、全校生が身体測定をしました。
身長や体重を測定しました。
その他に聴力も測定しました。
視力も測定しました。
順番を待つ態度も素晴らしいですね✨
今日の給食
2025年4月8日 17時37分今日の給食は、パリパリサラダ、春野菜のクリーム煮、マーシャルビーンズ、食パン、牛乳でした。
1年生にとっては、小学校の初めての給食です🍞
2年生が1年生に牛乳パックの開き方を教えてあげました😆
頼れるお姉さんですね。
新学期2日目の様子
2025年4月8日 17時28分今日から本格的に学校生活が始まりました。各クラスの様子をのぞいてみましょう👀
1・2年生の様子です。
3・4年生の様子です。
5・6年生の様子です。
新学期、張り切ってスタートしましょう😁
各教室の様子
2025年4月7日 17時37分それぞれの教室で、新学期がスタートしました❗
新しいクラス 新しいメンバー 新しい先生 新学期ですね✨
入学式の後片付けも、高学年が進んでやってくれました😭
高学年のみなさん、朝から下校時まで本当にありがとうございました。
令和7年度入学式
2025年4月7日 16時02分本日、令和7年度入学式が行われました🎌6年生が1年生をエスコートして入場しました。
担任の先生に名前を呼ばれ、元気に返事をして立ちました。
校長先生から目に見えない3つの種と教科書をもらいました📕
町議会議員さんや父母と教師の会会長さんからお祝いの言葉を頂きました。
上級生のお兄さんやお姉さんが、校歌を聴かせてくれました♬
教室と昇降口前で4人の集合写真を撮りました。「はい、ポーズ!」
4名の新1年生のみなさん、明日からみんなで仲良く学校生活をスタートしましょう😁
第1学期始業式
2025年4月7日 15時48分着任式が終わると、すぐに第1学期始業式が行われました。
校長先生のお話の後、代表児童が新年度の誓いの言葉を述べました。
6年生の伴奏で、全校生みんなが元気よく校歌を歌いました♫
着任式
2025年4月7日 15時36分本校に7人の新しい職員の方々がいらっしゃいました。
本日は、校長先生をはじめ5名の職員の方々が着任式に参加されました。
子ども達は、新しい先生方に興味津々でした😆
代表児童が、歓迎の言葉を述べました。
7名の先生方、少しずつ沢石小学校に慣れてくださいね。
新学期スタート❗
2025年4月7日 15時27分本日から令和7年度がスタートしました。
登校するとすぐに5・6年生が、下級生に新しい教科書を配ってくれました。
学校のリーダーとして、初日から早速活躍してくれました😁
教室移動
2025年3月28日 16時08分離任式の後に、3・4・5年生のみんなが教室の机や椅子を運んでくれました💦
机・椅子を運んだ後は、教室や廊下を掃除してくれました✨
4月から4・5・6年生になるみなさん、本当にありがとうございました😁
離任式
2025年3月28日 15時45分今日、令和6年度で本校を退職・転出する先生方とのお別れの式がありました😭
今年度は、8名(1名欠席)の先生方とのお別れがありました。
代表児童の5年生が、先生方に感謝の言葉を述べました。
🏵代表児童が、お世話になった先生方に花束を贈りました🌸
卒業した6年生の伴奏で、今年度最後になる校歌を歌いました。
ホールで先生方のお見送りをしました。
退職・転出する先生方、沢石小学校の為に今まで本当にありがとうございました😭
卒業式
2025年3月21日 16時38分今日、晴天の下、令和6年度卒業式が無事挙行されました🎓
1人1人が校長先生から卒業証書をいただきました。
みんなとっても立派な態度で卒業証書を受け取っていました。
最後まで在校生の良い手本となる立派な態度でした。
校長先生から式辞を頂きました。
三春町議会議員様、父母と教師の会会長様からもお祝いの言葉を頂きました。
とても感動的な6年生と在校生の別れの言葉でした。
「絆」を歌う6年生の歌声はとても澄んでいました♫
最後も堂々とした態度で退場していきました。
在校生は心を込めて「大空がむかえる朝」を歌いました♪
在校生に見送られ、7人の卒業生は無事巣立っていきました。
ご卒業おめでとうございます。中学校でも更なる活躍を期待しています😁
卒業式飾り
2025年3月21日 16時21分校舎内のあちこちを卒業生をお祝いするメッセージで飾りました。
1・2年生教室の壁には、1・2年生から6年生へお礼のメッセージが飾られました🌺
ホールにもお花や祝電が飾られました🌸
5・6年生教室とならなし1組の教室です。
黒板や壁、窓などにたくさんの思い出を飾り付けました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます😶
卒業式準備
2025年3月19日 18時58分今日の5校時に3・4・5年生のみんなで6年生のために、教室や体育館の飾り付けをしました🌺
ホールや階段、教室の黒板や窓など、6年生に喜んでもらえるようにがんばりました✨
卒業式当日、これを見た6年生は喜んでくれるかなぁ😁
全校集会 表彰
2025年3月19日 15時45分今年度最後の全校集会では、校長先生が6年生担任の時の
忘れられない卒業式の話をしてくださいました。
その話を通して、言われたことだけやれば良いのではなく、
自分で考えて行動できるようになることが大切だということを教えてくださいました。
選挙啓発書道展で優秀賞をとった2人に賞状が渡されました。
虫歯の治療が完了した子ども達と1年間の清潔検査で全てしっかりできた子ども達の
代表が賞状を受け取りました。
今年度最後の給食
2025年3月19日 14時49分今日の給食は、ミートローフ、コーンのソテー、レタススープ、お祝いデザート、ごはん、牛乳でした。
お祝いデザートを見せてくれました🍦フタに「祝」の文字が見えます。中は・・・?
なんと、赤いゼリーの上に白いクリームがのっていて、かわいくて食べるのがもったいないです🍓
今日の給食で、令和6年度の給食は最後となります。好き嫌いなくしっかり食べられましたか?
みなさんの体は、みなさんが食べたもので作られます。好き嫌いなくバランス良く食べましょう🥕
今年度で本校を去ってしまう先生からお別れのあいさつを頂きました😭
主に3・4年生の国語・書写や3年生の理科・社会、3456年生の音楽を担当してくださいました♫
沢石小学校のために、ていねいにご指導してくださり、本当にありがとうございました🙇
校長先生特別授業
2025年3月18日 18時29分今日の6校時に校長先生が、5・6年生に授業をしてくださいました。
小林一茶の俳句と彼の生涯をもとに、家族の大切さや学ぶことの意味について考えました。
最後にGreeenBoysの「扉」という歌を聴かせてくださり、一歩踏み出す勇気をもらいました✨
卒業給食
2025年3月18日 18時05分今日の給食は、6年生お祝い給食でした。
パンやおかず、デザートがグレードアップしていました✨
年に1度、校長先生と一緒に家庭科室での給食です。
デザートもスペシャルなタルトでした。
自分で作る世界に1つの手作りタルトが完成しました。
飾りつけもとっても素敵でした🌺
愛校活動
2025年3月18日 17時36分今日は、1年間お世話になった教室や下駄箱、ロッカーなど、校舎内をキレイにしました✨
1・2年生は、下駄箱をミニほうきではいた後、ぞうきんでふいてピッカピカにしました✨
3・4年生は机の足やロッカーをキレイにしました。
5・6年生も机の足や教室内の荷物を片付けしました。
ならなし1・2組もロッカーや棚をキレイにしました✨
今日の給食
2025年3月17日 15時50分今日の給食は、ポークステーキ、キャベツのホットサラダ、マカロニスープ、ごはん、牛乳でした。
今週3日で今年度の給食が終わるので、今日は、1・2・3年生の食事の様子です。
ポークステーキのソースがとっても美味しくて、ご飯がとまりませんでしたね。
この1年間で、食べられる食材が増えましたか?
今年度の給食も残りあと2回。明日も味わって食べましょう。
卒業式予行
2025年3月17日 15時45分今週金曜日の卒業式本番に向けて、今日は卒業式予行を行いました。
✨卒業生も在校生も立派な態度でした👏