今日の予定

2025年
5月19日
(月)
19
(月)

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日誌

運動会②

2025年5月18日 16時01分

IMG_3993

IMG_3996

IMG_4000

IMG_4001

IMG_7961

IMG_7965

IMG_2066

 今年は紅組の勝利となりましたが、全員、元気いっぱい、笑顔いっぱいの運動会でした。PTA役員の皆様を始め、たくさんの保護者の方に準備や片付けをお世話になりました。ありがとうございました。また、お忙しい中お越しくださいましたご来賓の皆様にも感謝申し上げます。

令和7年度 運動会

2025年5月18日 15時55分

 昨日の雨により1日延期となった運動会を、絶好の青空の下開催することができました。子どもたちはお家の方に練習の成果を披露しようと、精一杯に演技や競技に取り組んでいました。全力を出し切ることが成長の大きなステップになったと思います。この頑張りを火曜日からの学校生活に生かしてほしいと思います。

DSCN8207

DSCN8213

DSCN8230

DSCN8235

学習の様子

2025年5月16日 11時02分

 運動会を目前にしながらも、各学年とも学習に頑張っています。

6年生 社会科の授業の様子

IMG_1264

2年生 国語の授業の様子

IMG_1265

3年生 国語の授業の様子

IMG_1271

3年生 図工の授業の様子

IMG_1273

盆太鼓&鼓笛練習

2025年5月15日 09時36分

 明後日の運動会に向けて、練習を重ねています。昨日の5年生の盆太鼓練習、今日の5,6年生の鼓笛練習の様子です。それぞれによいものを届けようと、心を合わせて頑張っています。

IMG_1245

IMG_1247

IMG_1254

IMG_1255

運動会総合練習

2025年5月13日 18時01分

 晴れて気温も上がる中、運動会に向けて総合練習を行いました。各係の動きや主に低学年の競技の練習など、本番に向けて一生懸命取り組んでいました。天候が少し心配されますが、子どもたちの熱量で、雨雲を吹き飛ばしてほしいと思います。

IMG_1234

IMG_1241

DSCN8125

DSCN8149

DSCN8171

DSCN8185

運動会全体練習

2025年5月12日 11時32分

 先週金曜日と今日、運動会全体練習を行いました。全体に関わる部分として、金曜日はオープニング、今日はフィナーレの練習を行いました。今日は雨のため体育館での練習となりましたが、全員で動きや流れの確認をしました。土曜日の運動会にむけて頑張っています。

IMG_1213

IMG_1218

IMG_1230

IMG_1228

田植え体験学習

2025年5月7日 11時39分

 本日、5年生では社会科の米作りのさかんな地域の学習と関連付け、田植え体験を行いました。貝山の水田をお借りし、普段できない貴重な体験をさせていただきました。風が冷たい中でしたが、みんな一生懸命苗を植えていました。

IMG_1194

IMG_1197

IMG_1204

IMG_1206

第1回児童会総会

2025年5月2日 16時50分

 本日5校時は、第1回の児童会総会を行いました。4年生以上が参加し、各委員会の活動内容の発表と、それに対する質疑応答を行いました。各委員会の委員長や準備に関わった代表委員など、しっかりした態度で会を運営し、質問者も建設的な意見や質問をするなど、総会をしっかり行おうとしていました。

IMG_1179

IMG_1180

IMG_1181

IMG_1187

サンボラ会議

2025年5月2日 16時42分

 三春小学校「学習支援ボランティア」通称「サンボラ」の会議を、昨日行いました。役員兼コーディネーターの皆様にお集まりいただき、会の概要及び今後の取組について話し合いました。

 保護者の皆様には、本日、ボランティア募集のお知らせを配付させていただきました。図書室(まいづる館)の本の整理や、ミシンボランティアなど、ご家族の方や地域の方にご協力いただき、子どもたちの教育活動のご支援をお願いいたします。

IMG_1172

IMG_1173

運動会練習

2025年5月1日 09時32分

 穏やかな晴天のもと、今日は5,6年生が鼓笛の練習をしています。当日来校してくださる方に素晴らしい演奏を届けようと、息を合わせて練習しています。

IMG_2120

IMG_2118

IMG_2116